最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:184
総数:70030
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

図画工作 色合いひびき合い(4年生)

画像1
画像2
 図画工作の学習で小さな紙の上に絵の具を出し、ゆっくりと手で混ぜ、少しずつ色がまざっていく感じを楽しんでいました。

理科 ヘチマの苗植え(4年生)

画像1
画像2
 理科の学習でヘチマの苗を植えました。ペアで決めた場所にそっと植えていました。

交通安全標語表彰式 (4年生)

画像1
画像2
 今日は、交通安全標語表彰式がありました。横断歩道を歩くときは、1,止まる2,手を挙げる3,左右を確認する4,待つ5,安全に渡る 5つに気を付けると改めて学習しました。その後は、音楽隊の演奏を手拍子をしながら楽しんで聴いていました。

理科「暑くなると」(4年生)

画像1
画像2
 理科の学習で、暑くなりと植物は春と比べてどのように変化しているのか観察しています。

理科「電流のはたらき」(4年生)

画像1
画像2
 理科の学習で、電池1つの場合、電池2つでの並列つなぎや直列つなぎの違いを調べました。

音楽「いろんな木の実」(4年生)

 音楽科の学習で、「いろんな木の実」の曲に合わせて楽器を鳴らしています。マラカスやギロ等を、曲調に合わせて奏でていました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動(4年生)

画像1
画像2
 外国語活動では、好きな時間を外国語で伝え合う活動を行いました。

体育 プレルボール(4年生)

画像1
画像2
 体育科の学習で、プレルボールを行っています。同じ団の仲間と声をかけあって取り組んでいます。

理科 雨水のゆくえ(4年生)

画像1
画像2
 理科の学習では、グラウンドにたまった雨水がどこへ流れていくのか観察しました。

体育「プレルボール」

画像1
画像2
 体育の学習でプレルボールを行いました。相手がとりやすいようにボールをバウンドさせる練習をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 自動車文庫(最終)
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/25 学年末休業
下校時刻
3/22 全校11:45下校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539