最新更新日:2024/06/04
本日:count up147
昨日:201
総数:68629
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

鯉(こい)は元気?

 鯉(こい)も元気そうですね・・・

 生活委員さんがエサやりをしてくれています。
画像1
画像2
画像3

18日(木)登校の様子

 今日もがんばって登校してきます・・・

 子供たちの安全見守り、ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

18日(木)登校の様子

 水橋開発方面(校舎の南側)から、北陸新幹線の線路の下を通り・・・

 がんばって登校しています。
画像1
画像2
画像3

図画工作科の学習(4年生)

 スパッタリングやふき流し等、様々な技法を用いて、自分の表したいものを表現しました。
 楽しそう・・・
画像1
画像2
画像3

4年生 図工作品づくり

 色水を吹いたり、垂らしたり・・・楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

4年生 国語

 図書室の利用について・・・
画像1
画像2
画像3

体育科の学習(4年生)

 色団に分かれてリレーをしました。友達を応援する姿が印象的でした。 
画像1
画像2
画像3

15日(月)朝の様子

 色とりどりのシバザクラ? が子供たちの登校を見守るかのように、見頃を迎えています・・・

画像1
画像2

理科の学習(4年生)

 冬から春になり、自然の様子はどう変わったかな?

画像1
画像2
画像3

12日(金)登校の様子

 水橋開発(学校の南側)から登校する子供たちが到着しました。

 スクールバス(学校の東側、上条方面)が到着したようです。ぞくぞくと登校してきます。

 水橋伊勢屋(学校の北側、水橋駅近く)から、がんばって歩いてきています。上級生が下級生をいたわり・・・やさしいです!

 子供たちの安全見守り、ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 登校確認
クラブ活動
5/23 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
5/24 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539