最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:147
総数:68194
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

なかよし班活動(5年)

 5年生が班のリーダーとなり、なかよし班活動を行いました。
 緊張したり、困ったりしたときに、なかよし班のみんなに支えてもらい、楽しく活動できたようです。
画像1
画像2

思いをつなぐ学習発表(5年)

 5年生は「思いをつなぐ〜元気・笑顔・優しさMAX 全力パフォーマンス〜」をテーマに発表しました。
 一人一人が思いを声や動きで表現することができました。発表後には「今までで一番、楽しんで学習発表できた」と話す子供もいました。
画像1
画像2

魔法のライトで見てみよう(5年)

 健康委員会が企画した、手洗いチェックイベントに参加しました。
 汚れに見立てたクリームを塗り、普段の手洗いをすると思った以上に汚れが残っていました。参加した子供たちは、「これから、特に汚れが残っていたところを意識して手洗いをしたい」と話していました。
画像1
画像2

3学期スタート!(5年)

 3学期がスタートしました。書き初め大会では冬休みに練習した成果が発揮されたことと思います。

画像1
画像2

2学期終業式(5年)

 笑顔いっぱいで2学期を終えることができました。
冬休みもいろいろなことに挑戦してほしいと思います。
画像1

☆クリスマスパーティー(5年)

 クリスマスパーティーをしました。
 各係からの出し物では、それぞれの係にちなんだクイズやゲームをして楽しみました。
 最後のドッチボールやバスケでは、汗が止まらなくなるくらいゲームに熱中し、とても盛り上がりました。
 2学期の終わりに素敵な思い出ができました。

画像1
画像2
画像3

豊葉の杜学園との交流(5年)

 これまで豊葉の杜学園との交流に向けて、みんなで協力しながら三成校区の自慢と魅力を伝える動画作りに励んできました。

 今日はzoomで豊葉の杜学園の5年生とつながり、動画やクイズで地域を紹介し合ったり、伝統のあっち向いてほい!大会をしたりして交流しました。豊葉の杜学園の発表を聞いた子供たちは「東京に行ってみたい!」「豊葉の杜学園のみんなと直接会いたい!」と話していました。

 

画像1
画像2

調理実習(5年)

 調理実習でご飯を炊きました。
「あまい!」「もっちりしている!」と自分たちで炊いたご飯を幸せそうに頬張り、どの班も完食していました。
画像1
画像2
画像3

命の教室(5年)

 助産師の酒井先生に「命の教室」をしていただきました。
 産まれてくるまで色々な奇跡が重なり、1/250兆の確立で一つの命が誕生することや、初めは画用紙に開けた穴と同じくらいの大きさであったこと、そして10ヶ月で2000倍になることなどを知り衝撃を受けていました。
 今生きている自分や、産み育ってくれている家族に改めて感謝する素敵な機会となりました。
画像1
画像2

三成っ子花壇の苗植え(5,6年)

 地域の方と一緒に三成っ子花壇の苗植えをしました。子供たちは、苗を植えながら「来年の春に綺麗な花が咲くように、これからもお世話を頑張りたい。」と話していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 集金口座振替日
家庭学習強化デー
3/2 家庭学習強化デー

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539