最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:147
総数:68185
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

Summer Party(5年)

 1学期の最後の集会をしました。
 ゲームは、みんなで考えました。
 教室中に笑顔があふれました。
画像1
画像2
画像3

調理実習(5年)

 ホットケーキを作って、パーティーをしました。ホイップや蜂蜜をかけて美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

2年生と水泳学習(5年生)

 2年生と一緒に水泳学習をしました。
 今日はとても暑かったので、プールに入った子供たちは嬉しそうに泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

川柳教室(5年生)

 川柳教室で、川柳の歴史や作り方を学びました。子供たちは、「星」と「旅」をテーマに、思いを込めた素敵な川柳をたくさん作りました。
画像1
画像2

プール清掃(5・6年)

 5・6年生でプール清掃を行いました。
 5年生は溝や更衣室の汚れを頑張って掃除しました。みんなが気持ちよく使えるように一生懸命に磨きました。
 6年生はプールの中を綺麗にしました。たくさん貯まっていた砂や汚れもすっかりきれいになりました。
 全校のみんなのために働く高学年がとてもた逞しいです。
 プール学習が待ち遠しいです。

画像1
画像2
画像3

いのちの授業・学習参観(5年生)

 助産師の酒井先生から「いのち」の始まりから誕生までの奇跡についてお話をしていただきました。胎児の人形をもった子供たちは「思ってたより重い」「40日でもすごく小さい」などの感想をもちました。
 3時間目の道徳では、酒井先生の話を踏まえ、体と心の成長について考えました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室(5年)

 交通公園へ行って、自転車の正しい乗り方について勉強してきました。
4年生の時に習ったことを復習することもでき、子供たちは、これからも正しいルールで自転車に乗りたいと話していました。
画像1
画像2
画像3

玉結び・玉留め(5年)

 地域の方に教えていただき、玉留めや玉結びの練習をしました。
丁寧に教えていただいたおかげでどんどん上達していき、できた喜びを多くの子供たちが味わっていました。
画像1
画像2
画像3

情報モラル講座(5年)

 市教育センターの先生から、情報モラルについて学びました。普段使っているスマートフォンやタブレット、パソコン等、インターネット上における危険な事案を教えていただきました。そして、個人情報の取り扱いなど、より注意して上手く使うことの大切さを学びました。
画像1

家庭科 裁縫(5年)

 玉結び、玉留めを練習しました。始めは糸を指の上で滑らせることができず玉結びを作ることができなかった子も、何度も挑戦していくうちに上手にできるようになりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 自動車文庫(最終)
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/25 学年末休業
下校時刻
3/22 全校11:45下校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539