最新更新日:2024/06/06
本日:count up150
昨日:182
総数:68971
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

地下かんがい実証ほ場における里芋収穫体験学習(5年)2

 里芋を掘り起こすのは、とても力のいる作業でした。友達と一緒に引っ張ったり、親芋から小芋や孫芋を一つ一つ取り外したりと、収穫の苦労を感じながら作業を進めていました。
画像1
画像2

地下かんがい実証ほ場における里芋収穫体験学習(5年生)

 北陸農政局の方に来ていただき、水橋の農業について講義していただきました。米作りが盛んな水橋の農業をより盛んにするために土地を広げる工事をしていることや地下にパイプを通して水の管理を楽にする取り組みを行っていることを学びました。
 講義を受けた後は実際にほ場へ行き里芋の収穫を体験しました。

画像1
画像2
画像3

米の袋詰め(5,6年生)

 5月に田植えをし、9月に稲刈りをしたお米が精米され届いたので袋に詰めて持ち帰りました。子供たちは「農家の方がずっとお世話してくださったことに感謝して食べたい」「このお米を味わって食べたい。そして総合の学習にもつなげていきたい」と嬉しそうに話していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 自動車文庫(最終)
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/25 学年末休業
下校時刻
3/22 全校11:45下校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539