最新更新日:2024/06/27
本日:count up177
昨日:195
総数:72010
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

三成っ子タイム(長〜い昼休み)3

 先生とサッカー対決?・・・負けるな!三成っ子
画像1
画像2
画像3

ゆでキャベツをつくろう(5年生)

 家庭科の調理実習で「ゆでキャベツ」をつくりました。茹でる時間を変え、食感の違いを確認しました。また、塩ゆですることでキャベツのあまみを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

よりよい環境を

 子供たちが過ごす教育環境が更によいものとなるよう、少しずつ整えています。
 
 校庭(学校西側)のアジサイも見頃を迎えています・・・

 スギナは手強いです。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

 5年理科では「天気の変化」「台風と天気の変化」などを学習します。

 日頃から、雲の形や動きを観察してください。
 今日の雲は、おもしろい形(魚のうろこ? 羊の毛?)をしていますね。
画像1
画像2
画像3

算数(5年生)

 小数のわり算の「あまり」について学習しています・・・

 「あまり」の大きさ(小数点の位置)は、間違えやすいところです。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語

 説明文の学習・・・

 「みんなが使いやすいデザインって?」

 先週、校内のユニバーサルデザインを調べていました・・・
画像1
画像2

【お知らせ】4〜6年生

画像1
  

5・6年生 いつも大活躍!

 給食当番もし、放送当番もし・・・

 いつも堂々と、そしてハキハキとした「お昼の放送」をしてくれます!
画像1
画像2
画像3

草むしりボランティア? 3

 自分で考え、進んで行動する三成っ子たち・・・
画像1
画像2
画像3

草むしりボランティア? 2

 主に「スギナ」が元気です・・・
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539