最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:72
総数:69219
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

調理実習〜お茶〜part1(5年生)

 家庭科の調理実習でお茶を淹れて飲みました。お茶を飲む子供たちからは、いろいろな表情が見られました。
画像1
画像2
画像3

調理実習〜お茶〜part2(5年生)

 後片付けも丁寧に行いました。
画像1
画像2
画像3

Happy birthday!!(5年生)

 外国語科の授業では、誕生日の尋ね方や答え方、ほしい物の尋ね方や答え方に親しみました。
画像1
画像2
画像3

ICTを活用した学習

毎日、ICTを活用した学習が行われています。
1年生は、大型モニターを使って画像をみんなで共有します。
5年生は、クロムブックを使って理科の条件制御について学習しました。
画像1
画像2
画像3

生き物の世話の仕方を調べよう(5年生)

 総合的な学習の時間では、一人一人が「命」にふれることをテーマとし、計画を進めています。動物や植物、昆虫の世話をするために、生態や気を付けることを調べました。
画像1
画像2
画像3

家庭 お茶を入れよう

来週、みんなでお茶を入れます。
今日は、手順と道具を確認しました。
画像1
画像2

6年生から5年生へ

 明日23日(木)から集団宿泊学習にいく6年生。
 頼りになる5年生へ、メッセージが書いてありました・・・ 

 明日23日(木)朝、宿泊学習の大きな荷物があるため、集団登校に参加できない6年生も多いようです。ご配意ください。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

 「植物の発芽と成長」実験中・・・

 「おっ、芽が・・・」
画像1
画像2
画像3

5年生 天気の変化(5/16)

 昨日の昼前、校舎の北側(海の方向)上空から校舎の上空に、変わった雲がつらなっていました。

 その数時間後、雨、雷、強風が・・・
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校(5/16)5年生

 学校へ戻ってくると、1年生が

「おかえり!」

といってくれました。うれしかったです!



 がんばったので、友達とお茶で「カンパイ!」しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 4校交流 4年クリーンセンター
安全点検
6/11 避難訓練
6/12 委員会活動
6/15 学習参観
中学校選択制説明会
救急救命講習

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539