最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:58
総数:72309
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

児童会発足式(6年生)

 児童会発足式を行いました。児童会のスローガンや各委員長からのめあてや活動内容の発表を行いました。よりよい学校を目指してこれからがんばっていきます!
画像1
画像2
画像3

図画工作科(6年生)

 図画工作科では、「描こう マイシューズ」という題で、自分の靴を描きました。正確に表現しようと集中して活動していました。
画像1
画像2

理科(6年生)

 理科では、物の燃え方と空気の関係について調べていました。物が燃え続けるためには、何が必要なのかを多くの実験から導き出していました。
画像1

係活動(6年生)

 係を決めました。だれもが楽しめるような企画をそれぞれの係で相談しながら決めていました。
画像1
画像2

体育科の学習(6年生)

 体育科では、体つくりの運動を行いました。折り返しリレーをしたり、ボールを蹴ったりして、いろいろな動きを試しました。
画像1
画像2

音楽科(6年生)

 音楽科では、「つばさをください」を歌っています。とても美しい声を響かせています。
画像1

入学飾りの片付け (6年生)

 入学式の飾りを片付けました。自分ができる仕事を自ら探して積極的に活動する姿がすてきでした。
画像1
画像2

自転車教室(3〜6年生)

 今日は、自転車教室を行いました。自転車による事故などを動画で見て、安全に運転する必要があるのだと感じているようでした。
画像1
画像2

児童会スローガン 学級目標決め (6年生)

 児童会のスローガンや学級目標を決めました。学校を引っ張るリーダーとして、自分たちはどうあればよいのか、学校をどうしたいのかを考えながら話し合っていました。
画像1
画像2

あいさつ運動(6年生)

 毎朝のあいさつ運動を行っています。気持ちのよいあいさつを響かせています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539