最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:167
総数:72245
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

ボールゲームクラブ

 ボールゲームクラブでは、卓球を行いました。初めて体験する子供が多く、偶然の得点や失敗も含めて楽しんでいました。
画像1
画像2

図画工作科 ともそう すてきな明かり(6年生)

 図画工作科では、「ともそう すてきな明かり」の学習を続けています。光る様子を想像しながら作成していました。
画像1
画像2

体育科 シャトルラン (6年生)

 体力テストを行いました。シャトルランを行った子供たち。去年の記録を更新しようと全力で取り組みました。
画像1

理科 人の体のはたらき (6年生)

 理科では、人の体のはたらきについて学習しています。臓器の位置等を把握するために、体の中を立体的に見ることができる付録を作成しました。それを見ながら臓器を位置と名前を確認していました。
画像1

家庭科 調理実習2 (6年生)

 作った料理を食べて、野菜のシャキシャキ感を味わっていました。後片付けも協力して手際よく行っていました。
画像1
画像2

家庭科 調理実習1 (6年生)

 家庭科では、野菜炒めを作りました。炒める人や切る人等、役割分担を決めて調理しました。分からないところや困ったところがあったときには、協力して活動していました。
画像1
画像2

社会科 歴史の学習 (6年生)

 社会科では、歴史の学習に入りました。土器や石器のレプリカを見たり触れたりしながら、昔の人々の生活を想像していました。
画像1
画像2

体育科 アルティメット (6年生)

 体育科では、アルティメットの学習を始めました。フリスビーのようなものを使って、パスをつなげていく競技です。初めてさわる子供も多く、何度も投げて楽しんでいました。
画像1

体育科 走り高跳び (6年生)

 体育科の走り高跳びの学習を終えた子供たちに、最高記録賞や記録ののび賞を渡しました。賞状をもらった子供たちはうれしそうでした。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539