最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:164
総数:69191
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

算数科 (6年生)

 算数科では、「拡大図、縮図」の学習を進めています。拡大する、縮小するとは、どういう意味なのか考えました。
画像1
画像2

チャレンジ陸上記録会 (6年生)

 チャレンジ陸上記録会に参加してきました。大きな競技場で走るというすてきな経験をすることができた子供たち。緊張しながらも自分のベストのパフォーマンスを発揮することができました。
画像1
画像2
画像3

学級活動(6年生)

 係活動を決めました。学級が楽しくなるような活動を考えていました。
画像1
画像2

体育科(6年生)

 体育科では、ビーチバレーをしています。ルールをみんなで決めて、試合をしました。勝つためにたくさん声をかけていました。
画像1
画像2

理科(6年生)

 理科では、大地のつくりについて学習しています。地層の中には、その時代の様子が隠れていることを学び、いろいろな化石を見ました。子供たちは興味をもって観察していました。
画像1
画像2

国語科(6年生)

 「一番大事なものは」という単元で、自分にとって一番大切な物を話し合いました。お金、ゲーム、友達など、いろいろな考えが出ましたが、最後には、「人との関わり」という思いに変わった子供が多かったです。話し合いを通して、考えを深めていました。
画像1
画像2

運動会の役員決め (6年生)

 運動会に向けて動き始めました。団長、副団長、応援団長、デコ団長、旗手を決めました。役割が決まり、気持ちを引き締めていました。
画像1
画像2

音楽科(6年生)

 ボイスパーカッションの発表を行いました。初めは恥ずかしがっていた子供たちも少しずつ、体を動かしながら声を出すようになり、楽しみながら発表していました。
画像1
画像2

自由研究発表会 (6年生)

 夏休みに取り組んだ自由研究について発表しました。友達の研究を聞きながら興味をもったり、がんばりを認め合ったりしました。
画像1
画像2

歓迎会 (6年生)

 教育実習生が来られたのでサプライズ歓迎会を行いました。フルーツバスケットや伝言ゲームを行い、楽しみました。9月26日まで一緒に6年1組で学びます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539