最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:156
総数:68984
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

教育実習お疲れ様の会 (6年生)

 教育実習生さんの実習が最後を迎え、集会をしました。かぶっちゃやあよゲームやフルーツバスケットをして楽しみました。最後には集合写真も撮りました。とても楽しい3週間になりました。
画像1
画像2

算数科(6年生)

 算数科では、「校舎の高さを調べよう」と投げかけ取り組みました。これまで習った比や拡大図・縮図を利用して求めることができていました。
画像1
画像2

運動会全校練習(6年生)

 いよいよ全校で全校演技の練習を始めました。1〜5年生を動かすのは初めての6年生でしたが、様子を見ながら臨機応変に対応していました。とても大きな声が出ていました。
画像1
画像2

6年生の応援練習(6年生)

 運動会に向けて6年生だけで全校演技の練習を始めています。子供たちで考えた振り付けをみんなで共通理解しながら覚えています。
画像1
画像2

家庭科(6年生)

 家庭科では、ナップザックを制作し始めました。チャコペンで線を引いたり、まちばりを打ったりして、縫うための準備をしていました。
画像1
画像2

算数科 (6年生)

 算数科では、「拡大図、縮図」の学習を進めています。拡大する、縮小するとは、どういう意味なのか考えました。
画像1
画像2

チャレンジ陸上記録会 (6年生)

 チャレンジ陸上記録会に参加してきました。大きな競技場で走るというすてきな経験をすることができた子供たち。緊張しながらも自分のベストのパフォーマンスを発揮することができました。
画像1
画像2
画像3

学級活動(6年生)

 係活動を決めました。学級が楽しくなるような活動を考えていました。
画像1
画像2

体育科(6年生)

 体育科では、ビーチバレーをしています。ルールをみんなで決めて、試合をしました。勝つためにたくさん声をかけていました。
画像1
画像2

理科(6年生)

 理科では、大地のつくりについて学習しています。地層の中には、その時代の様子が隠れていることを学び、いろいろな化石を見ました。子供たちは興味をもって観察していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539