最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:167
総数:72207
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

なかよし班発足式 (6年生)

 なかよし班発足式がありました。なかよし班の出会いが楽しいものになるように、自己紹介の仕方やゲームの内容を考え練習してきました。今日は、みんな楽しそうに活動をすることができて、満足気な子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて (6年生)

 いよいよ運動会に向けて、動き出しました。団長や副団長などを決め、応援の内容も考えはじめています。一人一人が意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2

給食の時間 (6年生)

 給食の時間です。6年生になり、給食の量も増え増したが、みんなもりもり食べています。
画像1
画像2

音楽科 (6年生)

 音楽科では、「つばさをください」の曲をパートごとに分かれて練習しています。音程に注意しながら美しく歌っていました。
画像1
画像2

図画工作科 (6年生)

 図画工作科「描こう マイシューズ」では、自分の靴を鉛筆で表現する学習をしています。曲がり具合等をじっくり見て、ていねいに描いていました。
画像1
画像2

委員会活動(6年生)

 いよいよ委員会活動が始まりました。よりよい学校を目指して自分たちにできることは何かを考えながら話し合いを進めていました。
画像1
画像2

図書オリエンテーション(6年生)

 図書オリエンテーションがありました。分類や本の場所、借り方等を再確認し、読みたい本を選んでいました。
画像1
画像2

代表委員会(6年生)

 児童会スローガンについて話し合う代表委員会が開かれました。各学級で話し合ったことを参考に今年度のスローガンを決めました。
画像1
画像2

理科 (6年生)

 理科では、ものの燃え方について学習しています。物が燃えるためには何が必要なのかについて実験をしながら考えていました。
画像1
画像2

外国語科(6年生)

 ALTの先生と英語の学習を行いました。自己紹介の仕方を確認しながら友達に伝えていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 町内別児童会(昼休憩)
卒業を祝う週間(3月1日まで)
2/28 委員会・クラブ活動(反省)
2/29 家庭学習強化デー
3/1 家庭学習強化デー
SC来校日
集金口座振替日
卒業を祝う集会・なかよし班解散式
下校時刻
2/29 全校14:20下校
3/1 全校14:20下校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539