最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:147
総数:68200
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

社会科(6年生)

 社会科では、世界の国々についてスライドにまとめています。自分の興味のある国を選び国の特色を調べています。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 おもちゃづくり(6年生)

画像1
画像2
 図画工作科では、「わくわくプレイランド」を開くために、自分で作りたいおもちゃを調べました。友達と相談しながら想像を膨らませていました。

体育科 とび箱(6年生)

画像1
画像2
 体育科では、とび箱運動を行っています。勇気を出して高い段に挑戦しました。

算数科 ヒストグラムと棒グラフ(6年生)

算数科で、棒グラフと比較しながらヒストグラムの特徴を学習しました。
グラフをよく見て違いを見付けていました。
画像1

書初練習 (6年生)

 書初の練習を行いました。今年の言葉は「春待つ心」です。集中して練習に取り組んでいました。
画像1
画像2

豊葉の杜学園との交流2(6年生)

 最後には、恒例のあっち向いてほい大会をしてリモート交流を終わりました。総合的な学習の時間に調べたこともあり、交流の意義をしっかりと理解して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

豊葉の杜学園との交流1(6年生)

 豊葉の杜学園とリモートで交流しました。準備がなかなかできませんでしたが、協力して楽しく分かりやすい学校紹介をしていました。
画像1
画像2
画像3

ケント・モリ ダンスワークショップ (6年生)

 富山市民文化事業団主催によるケント・モリさんによるダンスワークショップが開かれました。表現には思いがあることを学び、楽しみながら伝えたいことを体で表現していました。とても充実し、多くの学びがある1日になりました。
画像1
画像2
画像3

調理実習2(6年生)

 作ったおかずをグループで食べました。とてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

調理実習1(6年生)

 家庭科で調理実習を行いました。おかずとして、野菜をゆでたり焼いたりしながら火の通り加減を調整しながら調理しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第1学期始業式
着任式
4/5 入学式
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539