最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:147
総数:68205
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

体育科(6年生)

 体育では、ビーチバレーボールの学習を行ってきました。チームで十分につながるようになり、互いに声を掛け合いながら試合を行っていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科(6年生)

 図画工作科「すてきな風景」では、水彩での着色に入りました。表現したい色ができるように何度も色を混ぜ、ていねいに塗り進めていました。
画像1
画像2
画像3

算数科(6年生)

 算数科「拡大図・縮図」の学習では、縮尺を利用して、校舎の高さを求める活動を行いました。どうしたら求めることができるのかを友達と一緒に考え、実測した物の何倍かで考えたり、写真で校舎を撮影し、実際の大きさと写真との比で考えたりするなど、学んだ知識を活用することができていました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ陸上記録会(6年生)

 今日はチャレンジ陸上記録会でした。弁当を食べながら気持ちを高めていた子どもたち。「記録が伸びた」「だめだった」など、いろいろな話をしてましたが、どの子も全力でがんばることができたようでした。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間 (6年生)

 総合的な学習の時間に創校150周年について調べたことを全校に伝えようと練習しています。
 調べ学習を通して創校150周年に対する思いを少しずつ深めています。
画像1
画像2

図画工作科 (6年生)

画像1
画像2
 図画工作科では、「すてきな校舎」というテーマで絵を描いています。
 立体的に見えるように描いています。

理科 (6年生)

画像1
画像2
 理科では、月の実験をしました。懐中電灯を太陽、ボールを月に見立て、光の当たり具合で月の見え方が違うことを実感していました。

家庭科(6年生)

画像1
画像2
 家庭科では、エプロンを作り始めました。まずはポケットの部分の飾りを作るために、星や笑顔マークの形にフェルトを切っていました。

国語科 (6年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科「漢字の広場」の学習をしました。みんなで正しく言葉をつかいながら、文章を作りました。

算数科(6年生)

 算数科では、円の面積について学習しています。
 円の面積をグループで予想を立てながら求めました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第1学期始業式
着任式
4/5 入学式
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539