最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:50
総数:164584

重要 7月1日(金) 水難事故防止の徹底について

 富山市教育委員会より以下の連絡がありました。
「連日、気温が高い状態が続いており、富山地方気象台によると、今後も気温の高い日が続く見通しです。こうした中、市内の海水浴場が、本日海開きをしております。これまでも、水難事故の防止については繰り返し指導しているところでありますが、今後、川や海へ出かける機会が多くなることに加え、夏季休業が近付く高揚感等から、水難事故が起こりやすくなることが憂慮されるため、改めて注意喚起及び指導の徹底をお願いします」
 これを受けて、本日、児童には遊泳等の安全について、以下の指導を行いました。
1 子供だけで、川(池)や海に行かない。
2 川(池)や海等に出かける場合は、必ず保護者同伴とするとともに、次のことをしっかり守ること。
(1)遊泳の際には、自分の泳力にあった深さや場所を選び、絶対に無理をしないこと。
(2)岩場やテトラポットの付近等、遊泳禁止区域には、絶対に立ち入らないこと。
(3)着衣の状態等、体に負担のかかる泳ぎ方や、飛び込みや潜水等、禁止されている行為は、絶対にしないこと。
(4)睡眠不足や体調不良の場合、または激しい運動の後は、遊泳を控えること。
(5)遊泳前には、準備体操をしっかりと行い、急激な入水はしないこと。
 ご家庭でも、お子様への声かけ、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

6月13日(月) 「交通安全ホタルのパネル作成活動」の視聴について

 5月25日(水)に実施した「交通安全ホタルのパネル作成活動」の様子が、昨日6月12日(日)から1週間、ケーブルテレビ富山にて、次のチャンネル、時間帯で放送されています。ご覧ください。
 【チャンネル】091ch
 【番組名】交通安全のぼり旗長谷川さん
 【放送時間】(1)8:23 (2)13:23 (3)15:23 (4)18:23 (5)20:23
画像1 画像1 画像2 画像2

6月2日(木) あなたの作品はどれかな?

 完成した作品は、学習参観の日に展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木) あなたの作品はどれかな?

 完成した作品です。みんな個性が溢れていて素敵ですね。あなたの作品はどれかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月2日(木) 児童の交通安全指導の徹底について

 本日、富山市教育委員会より以下の通知がありました。「4月以降、児童生徒の交通事故が連日発生し、5月末までに29件にものぼっており、うち25件が自転車乗車中の事故となっています。原因は、一旦停止の不履行や左右前後の確認不足によるものが多く、22件が下校後や休日に発生しており、今後、児童生徒の行動範囲が広がる時期に向け、命に関わる重大な事故の発生が憂慮されます」
 これを受けて学校では、以下の点について改めて指導しました。ご家庭でも交通ルールやマナー等を含めた安全指導について、お子様への声かけをお願いします。
 1 歩道を必ず通行し、横に広がらずに車道からできるだけ離れて歩く。
 2 路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
 3 道路への急な飛び出しは絶対にしない。
 4 信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を必ず行う。
 特に自転車乗車時は、
 5 ヘルメットを着用するよう努める。
 6 T字路では必ず一旦停止し、左右の安全をよく確かめる。
 7 交差点等の横断歩道では、一旦自転車から降り、転がして渡る。青の点滅時には慌てて渡らない。
 8 決してスピードを出さず、曲がり角で外側に大きく膨らむような運転はしない。
 9 歩道を走行中は、歩行者を優先し、危険な場合は降りて転がす。
 10 万一、事故に遭った場合、運転者の「大丈夫か?」の問いかけに対して、安易に「大丈夫です」と答えない。運転者に対して、救急車や警察への通報を求めること。
画像1 画像1

6月2日(木) 今日は何の日?

 児童玄関には毎朝、「今日は何の日?」の掲示があります。知識をつけよう委員会が毎日調べ紹介しています。毎朝の登校が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火) 1学期の前半が終わります

 明日から6月です。1学期も半分を終え、後半に入ります。子供たちは元気に登校し、日々の授業や活動がますます充実しています。学校では登校後、朝の体温を自ら測定し、一人一人が体調管理に継続して努めています。
 朝の会を終えた後は、15分間の「基礎・基本の時間」です。学習の確認や復習に毎日少しずつこつこつ取り組んでいます。梅雨の時期に入りますが、熱中症や感染症対策等をしっかり行い、体調管理に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 花の苗植え その2

 水やりや草むしり等に協力して取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木) 花の苗植え

 ファミリーの仲間と花の苗をプランターに植えています。花の種類や色等の配置を工夫しながら、ファミリーごとに協力して進めています。どのプランターも元気な花を咲かせたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 交通安全ホタル作戦 その5

 完成したパネルと一緒に全員で記念写真を撮っています。活動の様子は、明日の朝刊にも載るようです。
 地域の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427