最新更新日:2024/05/31
本日:count up602
昨日:681
総数:484926
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

2月28日(火) 1年生 美術 自然の中の色や形

 完成した作品の写真をchromebookで撮影して、作品集をスライドで作成しています。
自分の作品の解説や頑張ったところや見所等、工夫してスライドに盛り込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 2月最終日

 2月は、今日で終わりです。
 「逃げる」月と言われるとおり、「あっ」という間に逃げていってしまいましたね。

 写真は、8:10前の1年生教室の様子です。予鈴前には全員着席し、昨日の学習時間を入力したり、準備をしたりしています。

 教室前の廊下には、昨日3年生からもらったメッセージが掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(月) 1年生 英語 テストの振り返り

 学年末考査のテストが戻ってきます。
テストは、戻ってきたときが重要です。見直しのチャンスを逃してはいけません。
なるほど!そうだった!と間違いのわけをしっかり理解し、次につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金) 1年生 理科 地震

 「ニュースキャスターになろう」という面白い課題で、地震について学習しています。
 ニュースで伝えるためには、震源はどこか、震源の深さはどのくらいか、等様々なことを知る必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 1年生 学年末考査 最終日

 学年末考査最終日です。
1限 社会、2限 音楽、3限 理科 のテストに取り組んでいます。最後までガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(水) 1年生 学年末考査 2日目

 1限 技術家庭、2限 英語、3限 国語 のテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火) 1年生 学年末考査 1日目

 1限 保健体育 2限 美術 3限 数学 のテストです。
学習の成果を発揮できるよう、粘り強く頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(月) 1年生 総合的な学習の時間 八尾を知る

 「八尾」に関する新聞記事をスクラップしています。
ふるさと「八尾」をどんどん知り、よさをたくさん発信していけるようになりたいですね。
画像1 画像1

2月20日(月) 1年生 授業の様子

 写真上は、社会科の授業の様子です。
明日から始まる学年末考査に向けて、問題演習をしながら、質問を受け付けています。

 写真中は、保健体育の授業の様子です。
柔道着の着用から指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金) 1年生 理科 火山探偵になろう!その2

 粒が多いのはどちら?粒が大きいのはどちら?と先生から質問されるたびに、ルーペで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310