最新更新日:2024/06/25
本日:count up110
昨日:706
総数:503122
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月15日(木) 1年生 技術 木工

 パーツが揃い、組み立てに入りました。
完成をイメージしながら、パーツを組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 1年生 英語 したいことを表現しよう

 小学校での学びを踏まえて、中学校ではほしい物だけではなく、したいことを表現できるようになることを学んでいます。
 したいことを伝えることができると表現できることが増えますね。

 デジタル教科書を活用して学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水) 1年生 数学 垂直二等分線の作図

 垂直二等分線の作図を基に、問題を解いています。
作図しながら、作業を通して理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火) 1年生 2学期を振り返って

 廊下や教室に2学期を振り返っての作文が掲示してあります。

まずは、1年生の振り返りを紹介します。1年生は、初めての行事がたくさんあった2学期。仲間との絆を強めた学期になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 1年生 社会 アメリカ合衆国

 アメリカ合衆国の特色について学習しています。
地球温暖化の話題も出ています。真剣にノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月) 1年生 保健体育 マット運動

 伸膝前転にチャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月) 1年生 数学 作図

 コンパスと定規を使って作図中です。
小学校での学びを振り返りながら、正六角形を作図中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月) 1年生 英語 クリスマスについて聴こう

 ALTのJ先生が準備してくださった様々な国のクリスマスについてのクイズに取り組んでいます。
 美味しそうな食べ物もたくさん出題されています。どこの国で食べられているのでしょうね。
 楽しみながら「聴く力」を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金) 理科 光の屈折

 凸レンズで光が屈折する様子を図に表しています。友達同士教え合いながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金) 1年生 保健体育 バスケットボール競技

 試合形式で、これまで付けてきた力を試しています。
なかなかシュートが決まりません。接戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310