最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:718
総数:505055
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月5日(月) 1年生 英語 楽しく振り返り

 ALTのJ先生と一緒に、班対抗のゲーム方式で振り返りをしています。
楽しく復習できてよいですね。
画像1 画像1

12月2日(金) 1年生 技術 木工

 ノコギリやかんなで木材を切ったり削ったり、、、。パーツが出来た生徒は、先生のところへ出向き、組み立てて点検してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 1年生 授業の様子

 写真上は、社会科の授業の様子です。北アメリカの国々について学習しています。
 写真中、下は、国語科の授業の様子です。故事成語を使って作文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 1年生 校外学習 クラス写真

 最後に、クラスごとに記念撮影をしました。みんな笑顔です!
画像1 画像1

12月1日(木) 1年生 校外学習 どんぐりつかみレース

 どんぐりつかみレースの様子です。
なかなかうまくつかめず四苦八苦しています。箸の持ち方、鉛筆の持ち方が影響しているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 1年生 校外学習 オリエンテーリング その2

 館内ビンゴでは、班員で協力して隠されたカードを館内中を探し回ります。
楽しそうに、相談しながら机の下や自動販売機の裏等、隅々を探し回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 1年生 校外学習 新聞タワー

 午後からは、体育館や館内で活動しました。
写真は、新聞タワーづくりの様子です。どの班が一番高いタワーを作ることができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 1年生 校外学習 野外炊飯編 その2

 美味しいカレーが出来上がりました!
ご飯もルーもバッチリ!うま〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 1年生 校外学習 野外炊飯編 その1

 お待たせしました!昨日紹介できなかった校外学習の活動の様子を紹介します。

 到着後、入所式を行い、すぐに野外炊飯に取りかかりました。

 肉や野菜を切ったり、その傍らで片付けをしたり、火を付けたり、、、と分担しながら手際よく活動を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 1年生 美術 本物そっくり!

 形作りの最終日です。着色しなくても何かすぐ分かるほど、上手に出来上がりました。
着色するともっと本物そっくりになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310