八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月12日(木) 1年生 今年を漢字で表すと? その3

 進級を意識し、「進」や高い目標を目指して「高」、続けることが大切だというお話から「続」もありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 1年生 今年を漢字で表すと? その2

 挑戦(チャレンジ)を意識し、「挑」という漢字が多いです。
失敗を恐れず、チャレンジしましょう。始業式の校長先生の話から「挑む」を選んだ生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 1年生 今年を漢字で表すと? その1

 1年生も今年を漢字で表しました。
十人十色、個性がキラキラ光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 1年生 総合的な学習の時間 職業調べ

 班ごとに職業調べの発表会を行っています。
プレゼンテーションソフトで作成した資料を基に、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 1年生 冬休み明けテスト

 1年生も冬休み明けテストに取り組んでいます。
冬休み中の学習の成果を発揮する「チャンス」!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火) 1年生 書初大会 作品展示

 教室前にずらーっと書き初めが展示されています。
この後、審査が行われます。明日の朝、登校したら分かります。

 甲乙付けがたい作品揃いで審査難航中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月23日(金) 受賞報告会 その3

 どのクラスも受賞者の一言を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金) 受賞報告会 その2

 各教室では、クラスメイトの名前が呼ばれると嬉しそうにしています。そして、栄誉を拍手で称えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 1年生 学年集会

 学年集会では、それぞれの担当の先生が冬休みの過ごし方について話しました。
「自由に使うことができる時間は○○分だよ」と数字をあげて、時間を大切に使うように話しました。
画像1 画像1

12月22日(木) 1年生 道徳 家族愛

 今日は、初任の先生が道徳の授業を担当しています。
今日は、家族愛について考えています。
お父さんが言った「お父さんは、いつもおまえの味方だぞ」という言葉。その言葉に込められた父親の思い、愛を生徒は感じ取っています。そして、自分と重ね合わせて心の中で自分の保護者のことを思い浮かべながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310