最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:718
総数:505047
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

9月6日(火) 1年 美術「文字で楽しく伝えよう」

 楽しい文字絵のデザインがたくさんあります。

 このクラスはあと数時間で完成しそうです。
 文化活動発表会に展示しますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月) 1年生 音楽 合唱コンクールに向けて

 パート練習をしています。
大きな声を出すという目標から、美しく歌うという目標へとレベルアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月) 1年生 美術 文字をデザインしよう

 漢字1字をデザインして、表現しています。
「なるほど〜」と思う作品ばかりです。発想がユニークですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 1年生 社会 天平文化

 資料集や黒板に示された図を見ながら、天平文化の特色について学習しています。
ノートにガラスや琵琶の絵を描き写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月) 1年生 英語 自己紹介しよう

 ゴールは、英語で自己紹介をすることです。
今日はペアで、好きな〜について尋ね合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 1年生 上皿てんびんの使い方

 今日が2学期初の理科だったクラスは上皿てんびんの使い方を確認しました。
自分の文房具の質量を上手に測っていました。
画像1 画像1

9月1日(木) 1年生 テスト返却

 月曜日に行われた夏休み明けテストが全教科返却されました。
 テストを受ける上で注意すべきことを確認するクラス、テスト直しに一生懸命取り組むクラス等、各クラスの特色が出る時間となりました。
 見直しをしっかりと行い、次につなげていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 1年生 理科 金属の密度

 種類がわからない金属の密度を求める実験を行いました。
メスシリンダーの目盛りを真横から読んでいます。
机の上も整理され、安全に気を付けながら実験を行っています。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 1年生 授業の様子

 今日から教育実習がスタートしました。
1年生と2年生の教室に来ておられます。今日は初日のため、後ろで授業参観中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(水) 1年生 国語 俳句づくり

 「自分がなりたいこと・したいこと」等についての俳句づくりをしています。
したいこと、なりたい自分がたくさんありすぎて悩んでいる生徒やそれを俳句でどう表そうか悩んでいる生徒がいます。
出来上がった生徒から、先生にチェックを受けて清書します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310