最新更新日:2024/06/25
本日:count up72
昨日:706
総数:503084
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月19日(月) 1年生 英語 音読練習中

 発展途上国について書かれた文を読み取り、音読練習をしています。
声に出して練習することはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 1年生 数学 垂直二等分線

 コンパスと定規を使って、垂直二等分線の作図について学んでいます。
小学校での学習を振り返りながら、丁寧に作図をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金) 1年生 国語 書写

 書き初めのお題は、「世界平和」です。
一筆一筆に平和への願いを込めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 1年生 総合的な学習の時間 職業調べ発表会

 自分たちで決めた業種について調べ、スライドにまとめました。
 今日はいよいよ発表会です。
職業に就くまでの進路や、平均年収など、とても詳しく調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 1年生 理科 授業前に・・・

 理科室に早く来た生徒からスライドの問題を解いています。
スライドを作成する技術もみるみる向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木) 1年生 技術 木工

 パーツが揃い、組み立てに入りました。
完成をイメージしながら、パーツを組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 1年生 英語 したいことを表現しよう

 小学校での学びを踏まえて、中学校ではほしい物だけではなく、したいことを表現できるようになることを学んでいます。
 したいことを伝えることができると表現できることが増えますね。

 デジタル教科書を活用して学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水) 1年生 数学 垂直二等分線の作図

 垂直二等分線の作図を基に、問題を解いています。
作図しながら、作業を通して理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火) 1年生 2学期を振り返って

 廊下や教室に2学期を振り返っての作文が掲示してあります。

まずは、1年生の振り返りを紹介します。1年生は、初めての行事がたくさんあった2学期。仲間との絆を強めた学期になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 1年生 社会 アメリカ合衆国

 アメリカ合衆国の特色について学習しています。
地球温暖化の話題も出ています。真剣にノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310