八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月30日(水) 1年生 校外学習 帰着式 その2

 予定より10分遅れで1年生が到着しました。
まだ元気が残っています。仲間のよいところをたくさん発見できましたか。
1学年の絆が強まりましたね。

 体は疲れているので、今夜は早く寝て体を休めましょう。明日、元気に登校してくださいね。

 本日の活動の様子は明日アップします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)  1年生 校外学習 野外炊飯  その2

 なんと!調理中に片付けをしている生徒もいます。先を見通して活動していますね。
チームワークばっちり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 1年生 校外学習 野外炊飯 調理中です!

 到着してすぐに、野外炊飯の活動に取りかかりました。
手際よく調理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 1年生校外学習 野外炊飯が始まりました

いよいよ野外炊飯が始まりました。なんとか点火までこぎつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(水)  1年生 校外学習 バスの中にて

 バスの中の様子です。生徒のワクワクが止まりません。
美味しいカレーができるとよいですね。家庭科の授業で予習したとのこと。
画像1 画像1

11月30日(水) 1年生 校外学習へ行ってきま〜す!

 手指消毒OK!バスに乗り込み、元気に出発します。雨が上がりそうです。
行ってらっしゃ〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 1年生 校外学習 出発式

 11月最終日です。
あいにくの雨模様ですが、砺波青少年自然の家へ校外学習に出かけます。
 生徒は、元気いっぱいです。

 ピロティで出発式を行いました。教頭先生から、校外学習で必要な3つの「き」を教えていただきました。「げんき」「やるき」そして「てんき」です。残念ながら3つめの「てんき」は雨ですが、「げんき」「やるき」で乗り切ってほしいと話されました。

 学年目標の「全力」で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 1年生 明日は校外学習

 11月最後の日に砺波少年自然の家へ校外学習に行きます。
天候が心配です。予報では雨が降る模様ですが、1年生全員で明日晴れるよう祈りましょう!
気温がぐっと下がる予報が出ているので、防寒対策をして臨みましょう。

 みんなでカレーを作ります。調理実習の学習を生かして、協力して美味しいカレーを作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火) 1年生 授業の様子 その2

 写真上は家庭科の授業の様子です。
肉の種類と、それぞれの調理方法について学んでいます。今日は、「29(にく)」の日です。

 写真下は、数学の授業の様子です。図形の平行移動について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火) 1年生 授業の様子 その1

写真上は、美術の授業の様子です。
chromebookを活用して、課題に取り組んでいます。

 写真下は、国語の授業の様子です。
期末テストが返却され、テスト直しに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310