最新更新日:2024/06/30
本日:count up70
昨日:952
総数:507067
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

4月22日(金) 1年生 理科 仲間分けをしよう

 スクリーンに映し出されている様々な動植物を班になって仲間分けしています。
「植物」「動物」で分けた後、動物の中でも魚、ほ乳類等に更に分けている班、「動くもの」「動かないもの」と分けている班、「毛が生えているもの」「毛が生えていないもの」と分けている班がありました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木) 1年生 英語 アルファベットの音を覚えよう

 アルファベットには、文字の名前と「音」があります。
今日は、「音」を覚えるために、聴いて文字を書き取っています。

 ドッグだから、d o g のように、書き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木) 1年生 音楽 校歌を歌おう

 柴田理恵さん作詞、南こうせつさん作曲の素敵な校歌を歌っています。
みんな大好きなメロディで、あっという間に覚えて歌えるようになっています。
歌詞を見ないで歌っている生徒も増えてきました。

 誇りをもって歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 1年生 国語  言葉に出会うために

 背筋を伸ばし、教科書を手に持ち、教科担任の先生の後に続けて、音読中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木) 1年生 美術 鉛筆画

 鉛筆画に取り組んでいます。その前に、様々な濃さで描く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水) 1年生 保健体育 集団行動

 1年生は、体育館の真向かいにある柔剣道場で授業を行いました。
3年生同様、点呼の練習中です。

画像1 画像1

4月20日(水) 1年生 音楽 翼をください

 「翼をください」を鑑賞しています。全員聞いたことがあるほど、ポピュラーな曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水) 1年生 美術 グレースケール

 生徒たちは鉛筆で濃淡を表現する「グレースケール」という様々な濃さの影を付ける練習をしています。
 みんな集中して作成し、先生から合格の印をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 1年生 午後の授業の様子

 給食で栄養とエネルギーをたっぷり充電したので、午後も元気いっぱいに授業を受けています。
 写真上は、国語、写真下は数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水) 1年生 英語 アルファベットを書こう

 1階だて、2階だて、地下室付きに分けてアルファベットの小文字の大きさを確認しながら書いています。
 大文字については、線対称のアルファベットを探しています。
 ただ書いて覚えるのではなく、形、大きさを意識して書いています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310