最新更新日:2024/06/27
本日:count up433
昨日:640
総数:504085
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月7日(水) 1年生 総合的な学習の時間 職業調べ

 同じ業種に興味をもつ生徒どうしで班をつくり、その業種について調べています。
調べたことはクロムブックを用いてスライドにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 1年生 社会 北アメリカ州

 「北アメリカ州で農作物を大量に生産したり、輸出したりできるのはなぜか」という課題を基に、学習を進めています。
 ノートもしっかりまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水) 1年生 美術 本物そっくり!

 最後の微調整の時間です。細部まで念入りに形作りをしています。次回から着色に取りかかります。この時点で既に本物そっくり!着色後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 1年生 保健体育 マット運動

 ペアで補助しながら、倒立をしています。
柔剣道場にマットを敷いて学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月) 1年生 授業の様子

 写真上・中は、国語の授業の様子です。
 故事成語を1つ選び、それを使った作文をグループで紹介し合っています。
なるほど〜!と思う作文ばかりです。使いながら身に付けることは大切ですね。

 写真下は、数学の授業の様子です。
図形の証明問題を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 1年生 英語 楽しく振り返り

 ALTのJ先生と一緒に、班対抗のゲーム方式で振り返りをしています。
楽しく復習できてよいですね。
画像1 画像1

12月2日(金) 1年生 技術 木工

 ノコギリやかんなで木材を切ったり削ったり、、、。パーツが出来た生徒は、先生のところへ出向き、組み立てて点検してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 1年生 授業の様子

 写真上は、社会科の授業の様子です。北アメリカの国々について学習しています。
 写真中、下は、国語科の授業の様子です。故事成語を使って作文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 1年生 校外学習 クラス写真

 最後に、クラスごとに記念撮影をしました。みんな笑顔です!
画像1 画像1

12月1日(木) 1年生 校外学習 どんぐりつかみレース

 どんぐりつかみレースの様子です。
なかなかうまくつかめず四苦八苦しています。箸の持ち方、鉛筆の持ち方が影響しているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310