最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:718
総数:505034
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月18日(金) 1年生 保健体育 バスケットボール競技

 バスケットボール競技の学習に入りました。
スクエアパスをしています。どこへ走って、誰からボールを受け取って、誰にパスするのか脳をフル回転させながら、体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 1年生 調理実習の準備中です!

 朝早くから、家庭科室で調理実習の準備をしています。
朝のうちに準備をしておくことで、スムーズに調理にとりかかることができる!と考えて協力して調味料を測っています。見通しがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 1年生 保健体育 ソフトボール競技

 よい天気の中、ソフトボールをしています。
だんだんバッティングが上手になってきました。練習の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 1年生 美術 本物そっくりに!

 「陶芸家になろうかな」とつぶやく生徒が出るほど、真剣に興味をもって取り組んでいます。
 机上には、本物のフルーツや野菜が。新鮮で美味しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 1年生 理科 エタノールの沸点は?

 エタノールの沸点を見付ける実験をしています。
安全に気を付けて慎重に実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 1年生 総合的な学習の時間 働く人に学ぶ講演会  その3

 生徒は、目をキラキラと輝かせ、次々と質問していました。
ディズニーキャストを目指す生徒が出てくるかも、、、。

 学年代表の生徒が謝辞を述べました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 1年生 総合的な学習の時間 働く人に学ぶ講演会  その2

 生徒は、メモを取りながら、真剣にお話に耳を傾けています。
ディズニーランドで大切にしておられる「5つのKEY]、合い言葉も教えていただき、
「夢の国」の秘密を知りました。

 自分のよいところを10個以上1分間で書くことができた生徒もおり、感心してくださいました。まずは、自分を信じること、自信をもつこと、プラスのイメージをもち、プラスの言葉を使うこと、、、大切なことをたくさん教えていただきました。

 さっそく、今からチャレンジ!そしてチェンジ!

 本校の教育目標と全く同じです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 1年生 総合的な学習の時間 働く人に学ぶ講演会  その1

 元ディズニーキャストの方を講師にお招きし、「夢の叶え方や人生の歩き方」というテーマで講演会を行いました。
 小学校5年生のときからの夢を、ずっと追い続け、18歳でその夢を実現されました。

 夢を掴むためには、まず、「チャレンジすること」が大切であること、できるかできないかではなく、「やるかやらないか」であることであると熱く伝えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 1年生 美術 本物そっくりに!

 机上にそれぞれ野菜や果物を置き、粘土をこねています。
そっくりのものを粘土で作ります。ピーマン率が高い!じゃがいもは、すぐに出来上がりそうですね。

 洋なし、唐辛子、里芋というチョイスもあり、モデルの選択にも個性が表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 1年生 学年生徒会企画

 学年生徒会が、期末考査に向けて立ち上がりました。
廊下の掲示版に、クイズ方式の掲示物が、、、。思わずめくってみたくなりますね。
楽しくみんなで復習できる素敵な企画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310