八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月11日(金) 2年生 英語検定に向けて

 11月13日(日)に英語検定の二次試験(スピーキング)があります。それに向けて、休み時間に練習をしました。本番で実力を発揮できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金) 2年生 授業の様子

 各教科の授業では、先日行われた中教研学力考査の振り返りをしています。間違ったことはくやしいですが、答案を見直してもう一度解き直すことが大切です。「次は絶対に間違えないぞ!」という気持ちでがんばってみましょう。自分の弱点が見つかる、テストは「お宝」ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木) 2年生 美術 地域の特色を生かしたペーパーバッグづくり

 富山らしさ、八尾らしさを生かしたペーパーバッグを作成しています。
デザイン画が学年のホールに展示してあります。授業参観にお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

11月10日(木) 2年生 家庭科 オリジナルエコバッグづくり

 だいぶ、エコバッグらしく出来上がってきました。完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 2年生 授業の様子

 写真上は、英語の授業の様子です。今までに学習した単語を用いてBINGOをしています。友達と確認しながら進めています。
 写真中は、社会科の授業の様子です。都道府県カルタを通して、各都道府県の特産品を学習中です。
 写真下は、家庭科の授業の様子です。エコバックを制作しています。まち針で印を付けたりミシンを用いて縫い始めたり、各自のペースで制作を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 2年生 社会 地図記号カルタ

 地図記号カルタをして、楽しみながら地図記号を覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 2年生 英語 Q&Aドリル

 ペアを変えながら、Q&Aドリルで対話練習をしています。プラス1文で対話が続くようになってきました。継続は力なり!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火) 2年生 中教研学力調査1日目

 2年生は、国語、英語、理科の順で中教研学力調査に挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 2年生 保健体育 マット運動

 コースごとに分かれて、前方倒立回転跳びの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 2年生 社会 瀬戸内地域の特色は?

 瀬戸内や南四国の産物について調べています。
愛媛といえば、みかん! chromebookでみかんの種類を調べています。「せとか」は給食にも出ていますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 安全点検日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310