八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月7日(金) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 HONEY Animal Clinic

 動物病院のHONEY Animal Clinicでの活動の様子です。
 今日は受付業務の手伝いをしています。事業所の方に教えていただきながら、書類の整理を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 JAあおば八尾営農経済センター

 JAあおば八尾営農経済センターでの活動の様子です。
 生徒は、14、15日に開催されるしょうがフェアのポスターを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 北日本新聞社

 北日本新聞社での活動の様子です。
 生徒は校閲クイズ「間違いタイムズ」を行ったり、記事を書いたりしています。後日、参加生徒が書いた記事「中学生は考える」が北日本新聞に掲載されますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 月のおと

 食事処、月のおとでの活動の様子です。
 生徒は、お昼のお客さんを迎えるために、調理の補助をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』 八尾中学校

 八尾中学校で活動中の生徒は、出勤するやいなや、活動に取りかかっています。どこの事業所よりもスタートが早いです。
 写真を事業所ごとに貼る作業に黙々と取り組んでいます。

 来週、登校したらすぐに見ることができるようにという温かい思いと大変な作業に感謝感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 ほんの森

 ほんの森での活動の様子です。
職員の方からラベル貼りのポイントを教えてもらいながら、慎重に貼り付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 おわらの里

 おわらの里での活動の様子です。
作業場で古代米のドライフラワーを束ねて、お正月用の玄関飾りになるパーツづくりをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 田口自動車工業

 田口自動車工業での活動の様子です。
 男子生徒はアップドアの交換を行い、女子生徒は事務所内のデコレーションを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 プリム・ヘア・ワークス

プリム・ヘア・ワークスでの活動の様子です。
コテやアイロンで、カールをかけたり、ストレートにしたりする練習をさせてもらいました。
また、お店の方の補助をしたり、床の髪を掃き取ったりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 八尾消防署2

 八尾消防署での活動の様子です。
救助訓練で怪我人や倒れている人の搬送法を学んでいます。相手の意識の有無や倒れている場所によって運び方が異なることが分かりました。体力つくりが大切だと気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 安全点検日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310