八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 八尾消防署1

 八尾消防署での活動の様子です。
救命救急について学び、道具を用いて体験しています。ロープの結び方をたくさん習得し、巡回に来た先生に披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 アルビス八尾店

 アルビス八尾店での活動の様子です。
ちょうど品出しタイムの真っ最中で、品物を前の方に出したり、補充したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 ファミリーマート八尾井田店

 ファミリーマート八尾井田店での様子です。
 本日は、店内の清掃や商品の陳列を行っています。
画像1 画像1

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 デイサービスあおば

 デイサービスあおばでの活動の様子です。
 今日は利用者の皆さんに楽しんでいただくために、職員の方と書道パフォーマンスを行っています。緊張しながらも、堂々と文字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 スーパースポーツゼビオ

 スーパースポーツゼビオ蜷川店での活動の様子です。
午後からは、靴の品出しを行っています。箱から商品を取り出し、手作業で値札を取り付けています。4人で声を掛け合い、一生懸命、作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木〕 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』 スマイルプラザ井田ガソリンスタンド

 スマイルプラザ井田ガソリンスタンドでの活動の様子です。
 生徒は、慣れた手つきで給油、窓ふきや会計をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 越中八尾観光協会(曳山展示館)

 越中八尾観光協会(曳山展示館)での活動の様子です。
本日も小学校の社会科見学がありました。「曳山に付いている提灯の数は?」や「重さはどのくらいだと思う?」といったクイズを考え、子供たちが楽しみながら曳山について学習できるように工夫して活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 三進自動車

 三進自動車での活動の様子です。
今日は洗車を行っています。隅々まで、きれいに拭き上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 大沢野土建工業

 大沢野土建工業での活動の様子です。
 今日は、黒瀬にある営業所で活動しています。たくさんのカタログを参考にしながら、理想の家を図面化しています。
 今は平面図ですが、この後、コンピュータを使って立体化してみるそうです。どんな家にしようか悩みながらも、楽しそうに図面を描いています。これがきっかけで、建築士を目指すかも、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 ヒミツキチ

 お菓子屋さんのヒミツキチでの活動の様子です。
 今日はお店の営業日で、接客の仕事を体験していました。ケーキの箱詰めや会計等、お店の方に優しく教えていただきながら接客していました。
お客様から「素敵なお菓子屋さんで『14歳の挑戦』ができてよかったね。」と温かい声を掛けていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 安全点検日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310