最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:718
総数:505070
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月27日(金) 2年生 校外学習 金沢に到着!1組

 1組は、兼六園からスタート!
「わあー!すごい!」「金沢は都会だー!」「こういうところに住みたいなあ」と大喜びです。
「でも、八尾は自然いっぱいだよ」という生徒も。早速、違いを肌で感じ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 2年生 校外学習 行ってらっしゃーい! その2

 クラスごとに、合計4台のバスが生徒たちを乗せて出発しました!
行ってらっしゃーい!五感でたくさん学んできてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 2年生 校外学習 行ってらっしゃーい! その1

 生徒は、ワクワクした楽しそうな表情です。
気を付けて行ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 2年生 金沢校外学習 バス乗車完了!その1

 昨夜の激しい雨も上がり、一番心配していた天候にも恵まれ金沢校外学習当日を迎えました!
登校時間と重なること、雨の予報が出ていたことから、バス内点呼としました。
時間通りに全員集合完了!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木) 金沢校外学習 結団式

 明日の校外学習に向けて結団式を行いました。
学年の代表が、校長先生に校外学習で学んできたいこと等、意気込みを伝えました。その後、学年リーダーから絶対に守ってほしいことの最終確認がありました。みんなの話を聞く態度がとても立派でした。

 校長先生からは「百聞は一見にしかず」と言うことわざを教えていただき、スローガンにもある「五感」をフルに使って金沢をたくさん体感してきてほしいとお話がありました。
さぁ準備万端です。明日は天気が心配ですが・・・お昼頃から雨はあがりそうな予報が?!
明日に備えて、今夜はてるてる坊主を作って、ゆっくり休みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 2年生 保健体育 スポーツテストのまとめ

 スポーツテストの記録を用紙に記入し、振り返りを行っています。昨年度の記録を超えることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 朝の校歌練習 その2

 朝の校歌練習の2日目です。昨日と比べて、楽譜を見ながら歌っている生徒がずいぶん少なくなりました。
 朝のさわやかな空気をたくさん吸って、声も自然とでるようになってきています。歌詞の意味を理解して、気持ちをこめて歌いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 2年生 朝の校歌練習

 「校歌録音プロジェクト」として、今朝から校歌の練習が始まりました。
生徒会のメンバーが、練習の様子を撮影してくれています。学年のフロアには歌声が響き、とてもさわやかな気持ちで1日をスタートさせました。

 給食時間には、音楽科担当の先生からポイントの指導を放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 2年生 英語 中間考査の振り返り

 中間考査の振り返りをグループで行っています。
教え合いながら、もう一度解き直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火) 2年生 英語 好きな飲食店は?

 ペアで、「好きな飲食店」についてスモールトーク中です。
食べ物の話題は、広がりますね。楽しそうに対話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310