最新更新日:2024/06/30
本日:count up70
昨日:952
総数:507067
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月21日(月) 2年生 家庭科 エコバッグを作ろう

 エコバッグが形になってきました!完成が近づいて、みんなさらに意欲的に頑張っています。
 毎回、授業で使うミシンやアイロン等の用具の準備が大変なのですが、昼休みや休み時間を使って準備をしているクラスもあります。少しでも多く作業時間をとろう!と先を見通して行動する、2年生らしい姿が見られてとても頼もしいです。
 「自分だけのオリジナルなエコバッグを作ろう」のめあてに向かって、完成までもうひといき!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 2年生 美術 オリジナルペーパーバッグ

 「富山」「八尾」の特色満載の素敵なデザインばかりです。着色も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 2年生 授業の様子

 今週木曜日から期末考査が始まります。各教科ではテスト対策にワークやプリントでの復習に力をいれています。間違ったところを繰り返し復習して、テストに備えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 3年生 授業の様子

 写真上は、数学の授業の様子です。合同な図形の証明問題について確認しながら学習しています。
 写真下は、社会の授業の様子です。市場経済のしくみを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 2年生 進路学習

 2年生も1年後に向けて、「進路のしおり」を使って進路学習を行いました。
担任の先生や学年主任の先生が、ご自身の経験を語る場面もあり、生徒はどの授業よりも真剣に興味津々で話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 2年生 授業の様子

 写真上・中は、数学の授業の様子です。錯角について学習しています。
「2本の直線が平行なときだけだぞ!」と条件を見落とさないようにと力強く指導しています。

 写真下は、英語の授業の様子です。ペアで対話しながら、新しい表現に慣れ親しんでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 2年生 国語 平家物語

 ペアで平家物語を音読中です。古文を読むのに苦労しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水) 2年生 理科 神経のはたらきは?

 今日は神経について学習しています。
黒板に先生が描いた簡略化した人体図に、時折突っ込みを入れながら、ノートに描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水) 2年生 テキスト学習始まる!

 教卓の上に高々と積み上げられた「テキスト」。
やる気の象徴!?1年後の今頃は受検モード全開です。
まだ1年先?それとも、もう1年しかない? 捉え方次第で時間の使い方が変わりますね。
画像1 画像1

11月15日(火) 2年生 技術  はんだごてを使って

 はんだごてを使って、ハンディライトを組み立てています。
細かい作業を集中して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310