最新更新日:2024/06/30
本日:count up84
昨日:952
総数:507081
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月13日(火) 2年生 国語 書写

 2年生の今年の漢字は、「白梅の香」です。
久しぶりの書道です。中には、1年ぶりに筆を持つ生徒もいます。
手本をよく見て書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月) 2年生 困難に立ち向かう力

 カウンセリング指導員が2年生の各クラスで「レジリエンス(困難に立ち向かう力)」の授業を行いました。
 嫌なこと、辛いこと、困ったこと、ストレス、、、からどのように立ち直り、頑張るのかの方法を考え、学びました。

 校訓にもある「剛健〜強くたくましい心と体」を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 2年生 体育科 ダンス

 「かっこいいダンスを見せよう!」をテーマに、班でダンスの構成を考えています。クロムブックを使って、いろいろなダンスを参考にしながら話し合っていました。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 3年生 家庭科 お名前ワッペン作り

 フェルト生地でお名前ワッペンを作っています。
動物をモチーフにしたものやキャラクターをモチーフにしたもの等、個性豊かです。
冬休み中に完成させて、3学期始業式に提出です。

 3学期の授業や行事で、完成したお名前ワッペンを付けてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金) 2年生 保健体育 柔道競技

 柔剣道場で柔道の授業中です。
今日は投げるところまで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 2年生 学級活動 進路学習

 「進路のしおり」等を使って、富山県の受検について詳しく調べています。
ちょうど3年生は今進路選択の真っ最中です。1年後に納得のいく選択・決定が「自分で」できるように、知識を増やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 2年生 英語 基本文型マスター

 ペアで基本文型の復習をしています。
一方が日本語で、一方は英語で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木) 2年生 美術 ショッピングバッグ作り

 そろそろ完成です。使うのがもったいなくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水) 2年生 国語 七言絶句

 李白の思いを読み取ろうという課題で、七言絶句を読んでいます。
韻を踏んでいる行もすぐに見付けることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) 2年生 家庭科 オリジナルエコバッグづくり

 アップリケが可愛いですね。色もアップリケも個性が表れています。
サンタクロースのアップリケも可愛いですね。
 世界に一つだけのオリジナルエコバッグです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310