最新更新日:2024/06/30
本日:count up62
昨日:952
総数:507059
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

7月5日(火) 用務員研修

 地区の用務員さんの研修会が本校で行われています。窓ふきについての研修のようです。
研修の一貫として、窓をきれいにしていただけて感謝感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月5日(火) 3年生 生活を見直そう

 学年生徒会が中心となって、生活の見直しを行っています。
一部の運動部、文化部を除く大半の生徒が部活動を引退し、学習モードにギアチェンジの時期を迎え、まさしく見直しのときですね。
画像1 画像1

7月5日(火) 2年生 国語 短歌を味わう

 班ごとに、歌人を選び、調べたことを発表しています。
写真は、「若山牧水」さんについて調べた班の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 2年生 英語 お勧めのレストラン紹介スピーチの前に・・・

 お勧めのレストラン紹介スピーチの原稿作成も終わり、いよいよ発表練習です。
今日は、ALTのJ先生に、一人ずつ発音チェックをしてもらっています。

 発音もバッチリ、スライドも完了!次回はいよいよ発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 2年生 総合的な学習の時間 「14歳に挑戦」に向けて

 「14歳の挑戦」に向けてのスローガンづくりをしています。
入れたい言葉、思いを確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月) 2年生 英語 テスト直し

 期末考査を再度解き直しをし、班で教え合いながらテスト直しをします。
まずは、自力で解き直し中です。

 テストは、返却されたときも重要です。なぜ間違えたのかを明確にしておかなければ、次も間違えたり、先の学習でもつまづいたり分からなくなったりします。

 虫歯と同様、早期発見、早期対応しかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」実行委員会

 10月3日(月)〜7日(金)に実施する「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の実行委員を募ったところ、20人以上の生徒が集まりました。
 2年生みんなが充実した活動ができるようにサポートをしよう!と自分から申し出てくれました。ありがとう!
 さっそく事業所に配るポスターを分けたり、事業所の説明や地図等、掲示物を作成したり、活動がスタートしました。とても意欲的な姿が素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 2年生 美術 地域の特色を生かしたデザイン

 「八尾らしい」パッケージデザインを考えています。この学習を通して、「八尾の魅力」をたくさん見付けることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 2年生 総合的な学習の時間 「キャリアチャレンジデーに向けて」

 7月7日(金)のキャリアチャレンジデーまで、ちょうど1週間になりました。
オンラインミーティングでの企業の方への質問を考えています。

 聞きたいことはいろいろあっても、初めて会う人に、しかもリモートで質問するのは不安ですね。先生や友達と相談しながら、たくさんのことが学べるよう準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310