最新更新日:2024/06/30
本日:count up70
昨日:952
総数:507067
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 三進自動車

 三進自動車での活動の様子です。
今日は洗車を行っています。隅々まで、きれいに拭き上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 大沢野土建工業

 大沢野土建工業での活動の様子です。
 今日は、黒瀬にある営業所で活動しています。たくさんのカタログを参考にしながら、理想の家を図面化しています。
 今は平面図ですが、この後、コンピュータを使って立体化してみるそうです。どんな家にしようか悩みながらも、楽しそうに図面を描いています。これがきっかけで、建築士を目指すかも、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 ヒミツキチ

 お菓子屋さんのヒミツキチでの活動の様子です。
 今日はお店の営業日で、接客の仕事を体験していました。ケーキの箱詰めや会計等、お店の方に優しく教えていただきながら接客していました。
お客様から「素敵なお菓子屋さんで『14歳の挑戦』ができてよかったね。」と温かい声を掛けていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 小蔵亀寿堂

 小蔵亀寿堂での活動の様子です。
校長先生がお客さんとして来店されました。

 接客をしたり、お菓子の箱を組み立てたりしています。お菓子を丁寧に袋に詰めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 ユニゾン

 ユニゾンでの活動の様子です。
CADを用いて図面を描いたり、出来上がった製品の測定をしたり、事務処理をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 富山市総合体育館

 富山市総合体育館での活動の様子です。
 生徒は、館内清掃を行った後に、総合受付を担当しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 リンデ幼稚園

リンデ幼稚園での活動の様子です。
給食の準備をしたり、園庭で園児と遊んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 学校

 活動4日目です。学校での活動の様子です。
皆さんが事業所で活動している様子の写真を、掲示用に貼る作業を手伝ってくれています。

 『14歳の挑戦』も今日を含めあと2日です。慣れない環境で疲れもあると思いますが、もうひとふんばり!がんばってたくさんのことを吸収してきてください。

 家に着いたらchromebookでの連絡を忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 HONEY Animal Clinic

 動物病院のHONEY Animal Clinicでの活動の様子です。
今日は病院で飼っている犬のシャンプーをしています。
犬はぐるぐる動き回るので、シャンプーで洗うのも、ドライヤーで乾かすのも一苦労でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 あさがお事業所

 あさがお事業所での活動の様子です。
紙ふうせんを作るため、紙に糊付けをしたり、越中和紙の原料、こうぞに付いたゴミを取ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310