最新更新日:2024/06/30
本日:count up24
昨日:952
総数:507021
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月17日(火) 3年生 総合的な学習の時間 私の好きな風景

 冬休み中の課題であった「私の好きな風景」の写真が掲示してあります。
郷土の自然を愛する作品ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 3年生 英語 長文読解

 グループで長文読解中です。
スラッシュでまとまりごとに切りながら、単語を調べながら読み解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月) 3年生 音楽 卒業式に向けて

 卒業式で歌う曲の学習がスタートしました。卒業を改めて感じる曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 3年生 授業の様子

 写真上は、国語の授業の様子です。松尾芭蕉について学習しています。
 写真下は、理科の授業の様子です。月食、日食について学習しています。図があると分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月) 温かいメッセージと名言

 月曜日の朝は、必ず黒板メッセージが書いてある教室があります。
最近では、心にしみる名言も加わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) 3年生 道徳 「将来の自分を見つめて」

 今の生徒の心情にぴったりの主題です。
生徒は共感しながら、自分の意見をしっかりと発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 3年生 進路懇談会 2日目

 今日も午後から3年生は、進路懇談会を行っています。
 今日も私立高校の推薦入試がありました。春は近い!ガンバレ3年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日(木) 3年生 理科 月の満ち欠け

 月の満ち欠けについて学習しています。
黒板に描かれた分かりやすい図を基に、イメージしながら話を聴いています。
今日は天気がよいので、月が綺麗に見えそうですね。
画像1 画像1

1月12日(木) 2年生 家庭科 幼児のおやつを作ろう

 幼児のための美味しいおやつ作りを行います。
ワクワクしながら、メニューを考えています。ホットケーキミックスを活用するという条件を満たしながら、考えています。
 メロンパン、チュロス、、、ホットケーキミックスで様々なものができることを発見!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水) 3年生 今年を漢字で表すと?

 昨日、書初大会の後に書いた今年を表す漢字を学年フロアに掲示しました。
進路懇談会にご来校時に是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 私立一般入試
2/3 新入生説明会
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310