最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:718
総数:505037
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

7月5日(火) 3年生 英語 ファンレターを書こう

 外国の好きなスターを1人選び、ファンレターを書いています。
翻訳機能を使いながら、書いています。

 本当にファンレターを送るとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火) 3年生 卒業アルバム撮影

 今日から、部活動の卒業アルバム用撮影を行います。
残念ながら、今日は雨模様だったため、外の部活動は延期となりました。

 水泳部、男子バスケットボール部、剣道部が撮影しました。

 「引退」「卒業」が忍び寄ってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 3年生 技術 表計算

 論理的思考を身に付けるために、エクセルの表に計算式を入れる学習をしています。
生徒は真剣そのもの。これは使える!将来役に立つ!という意識が真剣さにつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月) 3年生 理科 テスト直し

 今日は、テスト直しの授業が多いです。
理科も間違えたところを中心に見直しをしています。振り返りが大切です。
 3年生は、7日に確認テストが待っています。同じミスを繰り返さないためにも今ががんばりどきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金) 3年生 社会 社会集団の中でのきまり

 「社会集団の中で、きまりとどのように関わっていけばよいか」について、ゴミ置き場の清掃の規則を基に考えています。

 清掃規則を守らない人がいて、ゴミ置き場が汚れているという状況で、清掃規則を守る人と守らない人が対立しているとき、どうすればよいか、、、班みんなで悩んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金) 3年生 理科 無性生殖

 アメーバーや三日月藻のように、親の形から分裂していく無性生殖について学習しています。
 八尾地区は、小中学校で互見授業は校種関係なく、自由に参観しています。
今日も小学校から参観に来校されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 安全点検日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310