最新更新日:2024/06/28
本日:count up619
昨日:652
総数:504923
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月13日(木) 3年生 中間考査

 3年生は、英語、国語、数学の考査に取り組みます。
まずは、英語のリスニングから、、、。集中して聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 3年生 美術 コラージュ

 平和の絵を描き、学年で投票した絵をコラージュした1枚の絵(写真中央)を基に、一人一人が着色して全員で協力して1枚のアート作品を完成させます。
 
 黙々と□や△、○の形に決められた色を塗っています。集中力、根気が求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 3年生 その後のYCP

 10月の毎週水曜日はYCP《八尾クリーンプロジェクト》の日です!

 2週目になると、通学路のゴミを積極的に拾う3年生の姿が増えてきました。
来週もボランティアに参加する生徒が増えるとよいですね!

 1、2年生の皆さんも、もちろん参加OKです。大歓迎です!YCPの活動が全校に広がると素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 3年生 授業の様子

 写真上は、音楽の授業の様子です。
 合唱コンクール前の音楽の授業は貴重です。
歌詞の意味をかみしめながら歌っています。

 写真中は、国語の授業の様子です。
魯迅の「故郷」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 3年生 学年合唱練習

 秋も深まり、合唱コンクールの季節となりました。
先週から3年生は一足先に学級ごとに練習をしています。それに加えて学年合唱の練習もしています。今日の6限目は体育館で学年合唱の練習をしました。
曲は東日本大震災の復興を願って作られた「花は咲く」です。東日本大震災が起きたとき、生徒はまだ5歳です。この曲が作られた背景も考えながら、心を込めて歌いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(火) 3年生 社会 地方自治

 「誰もが50年後も住み続けられる八尾地域にするためにはどのようなまちづくりを進めていけばよいのだろうか」という課題で学習を進めています。

 YCP(清掃活動)を想起し、「ゴミのないまちにしたい」
 おわらや曳山の伝統文化を「伝統行事を続けていけるまちにしたい」
 「イベントやお店がたくさんにして、活気のあるまちにしたい」、、、など様々な視点から意見が出ました。

 校内研修として行い、他の先生方も参観してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 3年生 合唱練習 その2

 歌詞に込められた思いに共感して歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 3年生 合唱練習 その1

 3年生は、昨日から放課後合唱練習がスタートしました。
どのクラスもかなり声が出ています。八尾中学校第1回合唱コンクールが、中学校生活最後の合唱コンクールとなります。気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 3年生 ボランティア・スピリット・アワード 入賞!!!

 3年学年生徒会が中心となって、八尾観光大使として地域のためにと取り組んでいることをまとめ、第26回ボランティア・スピリット・アワードに応募しました。
なんと!審査の結果、「ブロック賞」に選出されました。

 
 ボランティア・スピリット・アワードは、米国プルデンシャル・ファイナンシャルが11995年に開始した国際的な青少年のボランティア支援プログラムで、日本では1997年にスタートしました。
 社会課題に気づき、それを自身の課題と捉え、挑戦と克服を繰り返しながら成長する中学生・高校生に、賞を通して称賛と感謝を贈るとともに、情報交換、交流、活動発表の場を提供する目的のものです。
 
 過去25年間で、約48,000通、総勢約416,000人もの中学生・高校生の応募があり、未来を描くチカラ」をキャッチフレーズとして、“誰かのために何かを変える“ことを目指し、自ら行動を起こしている中学生・高校生を応援している活動です。

 全国で、10校に選ばれました。

 「誰かのために 何かを変える」・・・うれしい表彰です。素晴らしいことです。
画像1 画像1

10月7日(金) 3年生 道徳 合唱コンクールに向けて

 各クラス、歌詞に込められた意味を読み取り、それをどのように表現するかについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310