最新更新日:2024/06/28
本日:count up91
昨日:718
総数:505113
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月8日(火) 3年生 中教研学力調査1日目

 3年生は、国語、理科、英語の順で中教研学力調査に挑みます。
最後の中教研学力調査ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 3年生 保健体育  バスケットボール競技

 実技テストも兼ねながら、ドリブルシュートの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 3年生 美術 心和む形づくり

 黙々と石を削っています。それぞれが思う「心和む」形に創り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 教育相談週間です!

 11月2日(水)から11日(金)までは教育相談期間です。
放課後だけではなく、学活等も使いながら面談を進めています。悩みごとは一人で抱え込まず、相談してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日(金) 3年生 国語科 「推敲の展開を整える」

 「方言」について書かれた例文を読んで、文章を推敲する練習をしています。自分で文章を書いたときに役立つだけでなく、文章を読んだときに主題をつかむ力も身に付きます。
 自分の考えをペアになって発表し合っています。
画像1 画像1

11月4日(金) 3年生 美術科 石彫「心和むカタチ」

 篆刻用の石材を使って、それぞれがイメージした「心和むカタチ」を製作しています。
テーマにした言葉を考え、そこから作りたい形をデザインしました。デザイン画を横に、みんな集中しています。出来上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柴田理恵さんからお手紙が!

 先日、3年生の生徒が描いた柴田理恵さんの鉛筆画を、柴田理恵さんに贈りました。

 そのお礼に、なんと柴田理恵さんからお手紙と手ぬぐいをいただきました!!うれしいです。

 鉛筆画もどこかに飾ってくださるとうれしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 3年生 美術 彫刻

 彫刻の学習がスタートしました。
四角い石を削って、心和む形にしていきます。オノマトペから形を想像しています。
ぷよぷよ、つるつる、、、個性が出ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 3年生 保健体育 バスケットボール競技

 シュート練習をしている様子です。
ゴールに入れたいという目的が明確なので、練習も意欲的です。何事も目的が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 3年生 理科 運動エネルギー

 運動エネルギーについて学習しています。
ペットボトルキャップをはじき、飛ばされたものの数とそのとき働く力を測定しています。
一見、遊んでいるように見えますが、実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310