最新更新日:2024/06/25
本日:count up58
昨日:706
総数:503070
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月16日(水) 3年生 さわやかな挨拶

 教室前のベンチでくつろぐ生徒たち。この語らいの時間が元気の源ですね。
卒業まであと4か月あまりとなりました。こうやって一緒に過ごすことができる時間も1日1日短くなっていきますね。

 さわやかな挨拶で1日をスタートさせています。
画像1 画像1

11月15日(火) 3年生 進路スケジュール

 3年生のフロアは、受検モードの掲示物が増えていっています。
明後日17日(木)午後から進路説明会、来週木曜日から進路懇談会と、いよいよ本格的にスタートです。
掲示物や配付物の見落としがないよう、これまで以上に注意していてくださいね。

 まずは、正しく知ることから。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火) 3年生 授業の様子

 写真上は、英語の授業の様子です。後ろから文で説明する表現を学習しています。
詳しく説明することができるようになりますね。

 写真中・下は、社会科の授業の様子です。ありとキリギリスの話を基に、先を見越して資源について考える必要があることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月) 3年生 授業の様子

 写真上は、数学の授業の様子です。学び合いしやすいように、座席の配置を工夫しています。
 写真中、下は、社会の授業の様子です。模擬裁判に向けて、実際の事件を基にどのような判決をするか話し合っています。班によって判決が全く異なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月) 3年生 毎週月曜日のメッセージ

 毎週月曜日の朝は、黒板に担任の先生から温かいメッセージが書いてあります。
よし!頑張るぞ!とやる気のスイッチが入りますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(日) 3年生 ボランティア・スピリット・アワード 発表会2

八尾中学校3年生の活動を代表生徒がオンラインで発表しました。

質疑応答では、他の学校から八尾の魅力について質問がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日) 3年生 ボランティア・スピリット・アワード 発表会

 今日は、いよいよボランティア・スピリット・アワードの最終審査日です。
選ばれた学校がそれぞれオンラインで発表します。3年前期学年生徒会のメンバーが参加します。

 本校の発表は、12時10分からです。緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 3年生 理科 滑車

 実際に滑車を動かしてみながら、理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 3年生 授業の様子

 写真上は、理科の授業の様子です。斜面を使って物体を持ち上げた時、仕事の大きさはどのようになるのか考えています。
 写真中は、数学の授業の様子です。テストの解説を聞いています。今回間違えた問題が再び出題された時に間違えないようにしっかりと話を聞いています。
 写真下は、美術の授業の様子です。様々な大きさのやすりを用いて石彫をしています。今日はイメージした形になるように大まかに削っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 3年生 国語 人工知能と未来

 人工知能と未来という、教材を音読中です。
興味深いタイトルですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310