最新更新日:2024/06/26
本日:count up159
昨日:706
総数:503171
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月5日(月) 週はじめのメッセージ

 毎週月曜日、黒板に温かいメッセージが書いてあります。担任の先生の思いが届いていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 3年生 英語 後置修飾

 ある教室の様子を見ながら、〜している男の子(女の子)は○○ですという文を書いています。ペアで教え合いながら進めています。
画像1 画像1

12月2日(金) 3年生 保健体育 マット運動

 3年生は柔剣道場でマット運動の学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 3年生 富山市学力調査 2日目

 今日は、英語、数学の調査に取り組みます。
まずは、英語リスニングから。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木) 3年生 卒業アルバム写真撮影

 今日は、卒業アルバムの学年写真を撮影しました。
刻々と卒業の日が近付いて来ますね。
画像1 画像1

12月1日(木) 3年生 富山市学力調査1日目

 3年生は、今日と明日の2日間、富山市学力調査が行われます。
1日目の今日は、社会、国語、理科に取り組みます。県立高校入試と同じ教科ですね。

 1回1回のテストが現在の実力を知るチャンスと捉えて、前向きに頑張りましょう。

 写真上は、朝からYMCで頑張っている3年生(常連さんの3人です)の様子です。
 写真中は、元気よく朝の挨拶をしている3年生の様子です。
 写真下は、テストに取り組む3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 3年生 英語 長文読解

 スラッシュリーディングで長文読解力を付けています。
黙々と単語調べをしながら、長文を読み取ろうと頑張っています。
画像1 画像1

11月30日(水) 3年生 美術 心和む形づくり

 全員、黙々と石と向き合っています。
ゴシゴシとやすりやノコギリで石を削っています。まだまだ曲線まで長い道のりですが、心和む形を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 3年生 保健体育 マット運動

 前転、開脚前転、、、と準備運動を兼ねて次々と回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 3年生 社会 消費者の権利

 公民の学習は、身の回りの生活と密接に結び付いているので分かりやすいですね。
消費者の権利は、政府にどのように守られているかを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310