最新更新日:2024/06/25
本日:count up115
昨日:706
総数:503127
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月19日(木) 3年生 数学 中間考査に向けて

 問題が解けた生徒は先生から「合格はんこ」をもらいます。
必死に計算問題を解いています。

 ノートには合格はんこがたくさん!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木 )3年生 社会 戦争後の日本は?

 敗戦後にどのような改革が行われたのかについて、学んだことをまとめています。

さすが3年生!ChromeBookも上手に使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 3年生 終わった後もお仕事あります!

 修学旅行が終わりほっとしたいところですが、振り返りを忘れてはいけません!放課後には修学旅行実行委員と学年委員会が集まり、修学旅行の振り返りを行っていました。修学旅行は自分たちができたこと、できなかったことが明らかになった3日間でした。この学びを大切にして今後の生活に生かしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水)3年生 理科 元素記号

 授業の初めに元素記号の小テストを行っています。
まずは、元素記号を覚えなければ!!満点がとれるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水)3年生 音楽 鑑賞

 「ブルタバ」の鑑賞中です。
「モルダウ」の名でも知られていますね。
 まずは解説を聞いて、情景を思い浮かべながら鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水)3年生 数学

 宿題の解説をしています。
来週のテストに向けてしっかりと課題にもに取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 3年生 修学旅行のまとめ 2

 修学旅行のベスト3を選びました。
ダントツ1位は、「USJ」でした。タクシーの運転手さんに色々教わった時間、クラス別学習等を選んだ生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 3年生 修学旅行のまとめ 1

 総合の時間を使って、修学旅行のまとめをしました。
どの班も自分たちの学びを無駄にしないように、模造紙に精一杯まとめ作業をしました。各クラスの渾身の新聞が出揃うのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 3年生 修学旅行のまとめ

 修学旅行のまとめを作成しています。
五七五で俳句を書いたり、新聞を作成したりレポートを作成したり、大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 3年生 全員元気です!

 修学旅行明けの朝の会の様子です。
健康観察を念入りにしています。生徒は全員元気です。なによりのお土産ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310