最新更新日:2024/06/25
本日:count up124
昨日:706
総数:503136
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月17日(火) 3年生 修学旅行の思い出

 教室の黒板に、担任の先生からのメッセージと修学旅行3日間のダイジェスト版の写真が掲示してある教室があります。

 思い出が蘇ってきますね。今日は、振り返りやまとめを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 3年生は振替休業日です

 3年生は、修学旅行の振替休業日のため今日も1・2年生だけの学校です。
3階はひっそりしています。

 3年生の皆さん!「観光大使」としてポスターとシャクヤクの花をプレゼントしたお店から、お礼の写真が届いています。嬉しいことですね。ホームページのアクセス数も2000を越えているということは、きっとポスターや花のおかげで、八尾中学校、八尾に興味をもっていただき、ポスターに付けたQRコードからアクセスされたのかもしれませんね。

 観光大使としての任務をしっかり果たせてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(土) 3年生 修学旅行 無事到着しました! その3

 雨の日もありましたが、出発も帰着も晴れでしたね。
本当に無事元気で楽しい修学旅行を実施できてよかったですね。
 
 3日間、たくさんのホームページへのアクセスありがとうございました。
改めてご家族でホームページを見返しながら、ご家族で修学旅行について話題にしていただければ幸いです。
 今後ともよろしくお願いします。

 月が出ています。今夜はほぼ満月ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 3年生 修学旅行 無事到着しました! その2

 帰着式を行い、お世話になったカメラマンさん、旅行会社の方にお礼の挨拶をしました。
校長先生から、元気に無事帰校できたこと、記念すべき第1回修学旅行を無事終えることができたこと、全力で楽しんでいたこと、失敗も含めてたくさん学んだこと、そして、観光大使として八尾を関西の型にPRできたことについて褒めていただきました。
 修学旅行の実施に向けて尽力してくださった全ての方、そして保護者の方々に感謝の気持ちをもち、家の方にお土産話をしたり、ホームページを見て振り返ったりするよう話されました。
 ゆっくり体を休め、また来週から修学旅行で学んだことを生かし、最高学年として頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 3年生 修学旅行 無事到着しました! その1

 予定よりも約15分早く到着しました!
たくさんの保護者の方のお迎え、ありがとうございました!
全員元気に無事帰校しました。
 夕日に照らされた校舎、自然を見て、生徒は八尾に帰って来たことを改めて実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 3年生 修学旅行3日目 尼御前サービスエリアを出発しました!

 最後のトイレ休憩を終えて、尼御前SAを出発しました。
予定より若干早めの18時20分頃到着しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(土) 3年生 修学旅行3日目 尼御前サービスエリアに到着しました!

 最後のトイレ休憩場所に到着しました。
予定通りに、学校に到着予定です。
画像1 画像1

5月14日(土) 3年生 修学旅行3日目 多賀サービスエリアを出発しました!

 多賀サービスエリアを出発し、次は尼御前サービスエリアでトイレ休憩をとります。
予定通り順調に学校へ向かっています。
画像1 画像1

5月14日(土) 3年生 修学旅行3日目 多賀サービスエリア到着

 1、2、3組が多賀SAに到着し、トイレ休憩中です。
4組が合流し、トイレ休憩の後、出発します。
画像1 画像1

5月14日(土) 3年生 修学旅行3日目 昼食会場を出ました!

 予定していた活動を全て終え、バスに乗って帰路へと向かいます。
多賀パーキングエリアでトイレ休憩の予定です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310