最新更新日:2024/06/25
本日:count up110
昨日:706
総数:503122
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月27日(金) 学年を向上させるために

 写真上は、2学年生徒会のものです。各クラスで話し合って決めた項目に従って、達成度のグラフを作成しています。

 写真下は、3学年生徒会のものです。
 いずれもクラス対抗にしながら、学年の向上を図る目的で企画しています。素敵な取組ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金) YMC学習を続ける

 今日は、8時35分に無事1時間めをスタートすることができました。
 写真は、YMC学習を続けている生徒の様子です。3年生は過去問にチャレンジし、1年生はクラウド教材を使ったり、自習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木) 雪の結晶

 今日も雪がちらちらと降っていました。夕方からは、チラホラからしんしんに降り方が変わっています。

 理科室から隣の建物を見ると、大きなつららができていました。
つららは漢字で「氷柱」と書きますよ。

 雪の結晶を双眼実体顕微鏡で見てみました。
寒い日にしか見られない貴重な結晶です。
 生徒の皆さん、登下校時に観察してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 雪かきボランティア隊

 部活動の時間、サッカー部を中心にグラウンド側通路を除雪していました。
「ありがとう」と声をかけると、笑顔で「楽しいです!」と返事を返してくれました。
素敵な姿です!
 
 サンキュー大作戦、「ありがとう」と言われる回数も増えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 学校の守り鬼登場!!

 生徒玄関前に、学校の守り鬼が登場しました。風水の鬼っ子です。

青い鬼は、「守之助」です。「『厄払い』は俺にまかせろ!」と力強い守り鬼です。
赤い鬼は、「幸福丸」です。「人生なんとかなるもんよ!」と前向きな守り鬼です。

 2月3日は、節分です。豆まきをして心の中や身の回りに潜む鬼を追い払いますが、この鬼たちは、災難から守ってくれる鬼です。

 八尾中生徒、教職員、八尾中学校が健康で安全な学校であり続けるよう、守ってくださいね。
画像1 画像1

1月26日(木) 美しい雪景色

 「八尾のニワ」もすっぽり雪に埋もれていますが、木々は雪の花が咲いています。
雪景色はとてもきれいですね。雪に太陽の光が差し込むとより一層きれいですね。
登下校は大変ですが、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木) 学校給食週間4日目

 今日のお話は、「シンデレラ」です。有名なお話なので、みんな知っていますね。
シンデレラをイメージしたメニューです。

1 コッペパン
2 牛乳
3 グリーンポテト
4 シンデレラポタージュ
5 ガラスのカクテル  です。

 「シンデレラのポタージュ」がかぼちゃの理由は、、、そうです!シンデレラが魔女の魔法でチェンジしたかぼちゃの馬車でお城へでかけたからですね。
 「ガラスのカクテル」は、ガラスの靴をイメージしたものです。シロップの中にフルーツとゼリーが入っていて、キラキラしたガラスの靴が蘇ってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 雪にも負けず

 いつもより早めに登校し、YMCで学習を続けている生徒の様子です。
雪にも負けず、寒さにも負けず、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木) 除雪車大活躍中

 10年に1度規模の最大級の雪も峠を越したのか、今朝はチラチラと降っている状況に留まっています。

 今朝の除雪当番は、3年4組が担当してくれました。寒い中、ありがとう。
 今朝も柴田理恵さんからいただいた除雪車が大活躍しています。

 路面が凍結しているため、交通量も昨日よりも増えたためか、道路は渋滞しています。
 通学バスが予想外に遅れたため、今朝も1時間めはバス通学生が登校するまでクラウド教材で自習をし、全員揃ってから授業を始めました。

 初めての校舎で迎える、初めての冬、、、想定外が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 保健室前の掲示がチェンジしています!

 健康おみくじは引きましたか。
保健室前の掲示が、健康おみくじから風邪予防の掲示にチェンジしています。冬は空気が乾燥するため、ウィルスが元気になります。適度な湿度が必要です。また、体温が低くなると免疫が落ちてしまいます。体を冷やさないようにして、風邪にかからないようにしましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 安全点検日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310