最新更新日:2024/05/31
本日:count up593
昨日:681
総数:484917
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

3月10日(金) 明日の「東日本大震災の日」に寄せて

 明日は、2011年3月11日14時46分に、「東日本大震災」が発生した日です。
明日は土曜日のため、防災担当から放送で東日本大震災について伝え、発生時刻の14時46分に黙とうを捧げることを話しました。
学校では、半旗を掲揚し、弔意を表します。

 あわせて、防災について指導しました。
画像1 画像1

月月10日(金) 部活動の様子 吹奏楽部

 卒業式の演奏に向け、部長が中心となり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金) 生徒会 「ありがとうの木」

 生徒会掲示板にある「ありがとうの木」を見ています。
お互いに感謝の気持ちを伝え合うことで、気持ちが穏やかになりますね。まさしく、ありがとうは魔法の言葉ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金) 部活動の様子 野球部

 練習後のとんぼがけの様子です。「使う前よりも美しく」を心がけて実践しています。
画像1 画像1

3月10日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 卵とじ
4 いわしのおろし煮
5 納豆和え です。


 好き嫌いが分かれる「納豆」。納豆に含まれる納豆菌と食物繊維によって、腸内環境を整える効果が期待できます。 納豆菌は、腸内環境においては善玉菌としての働きをします。 また食物繊維は、善玉菌のエサとして善玉菌を増やす役割をしています。
 つまり、「納豆」は体によいのです!!!

 今日のメニューでは、小松菜とたくわんと納豆のコラボが絶妙で美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 八尾のニワに桜!?

 「八尾のニワ」に桜が咲いています!?一足お先に開花宣言?
一番早く咲く「河津桜(カワヅザクラ)」だそうです。ソメイヨシノはもう少し先のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金) 入試も終わり・・・

 県立高校一般入試を無事終え、いよいよ卒業式を迎えるのみとなりました。
生徒会執行部はさっそく、生徒玄関前で挨拶をしています。
やりきって晴れ晴れした表情の3年生が登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(木) 部活動の様子 郷土芸能部

 講師の先生から、細かく丁寧な指導を受けています。伝統芸能の継承です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 1年生 卒業式に向けて

 卒業式に向け、1年生が飾り付けの準備をしています。
完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 生徒会執行部の様子

 明日の第2回生徒総会(オンライン)に向け、準備を進めています。生徒会会則の改正案について審議します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310