最新更新日:2024/06/27
本日:count up530
昨日:640
総数:504182
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

3月7日(火) 部活動の様子 陸上競技部、ソフトテニス部

 陸上競技部は広いグラウンドで伸び伸びと走り、ソフトテニス部はテニスコートで基礎打ちを中心に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火) 部活動の様子 卓球部、バレーボール部、柔道部

 卓球部は、3階集会室で基礎打ちをしています。
 バレーボール部は、体育館でアタック練習をしています。
 柔道部は、柔剣道場で立ち技に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 部活動の様子 美術部

 今日も、引き続き、10(金)の部活動お別れ会に向け、準備をしています。さすが、美術部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 関東だき
4 さばの銀紙焼き
5 ごまびたし  です。

 「関東だき」は、「おでん」とよく煮ていますが、違いは何でしょうか。
 大きく異なるのは、だしと味付けです。 関東のおでんはかつお節ベースのだしに濃口しょうゆを使った濃いめのだしで具材を煮込み、しっかりと味と色を付けます。
 一方、関東煮ではおでんと同じようにかつお節をだしに使いますが、薄口しょうゆを合わせた甘い味付けが特徴です。

 なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) YMCで頑張る

 県立高校入試前日までYMCへ毎日参加し続けている3年生
 毎朝、ワークを持参し、YMCへ参加し続けている1年生
 学習委員会の生徒、、、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 春めいて

 今日も晴れの暖かな1日になりそうです。
最高気温も20度近くになる予報が出ています。春めいてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月) 部活動の様子 グラウンドでの部活動 その2

 サッカー部と陸上競技部も広々としたグラウンドを思う存分使って活動しています。
とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月) 部活動の様子 グラウンドでの部活動 その1

 ソフトテニス部と野球部がグラウンドで気持ちよく活動しています。
広いグラウンドでのびのびとプレイしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月) 部活動の様子 体育館での活動

 月曜日の体育館使用は、卓球部、バドミントン部、バレーボール部です。伸び伸びと練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 学年活動の様子 1年生

 6時間目の活動の続きをしています。華やかな飾り付けに仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310