最新更新日:2024/06/27
本日:count up603
昨日:640
総数:504255
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月15日(木) 保護者の皆様へ(お願い)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆様には、日頃から本校教育活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、降雪・積雪に伴い、本日から当面の間、自転車通学停止となり、自家用車で送迎していただくご家庭も多くなります。
 以前から、自家用車で送迎される際は、八尾コミュニティセンターの駐車場での乗降を依頼させていただいています。八尾コミュニティセンター駐車場から学校前の市道に出られる際は、必ず、一旦停止していただきますよう、よろしくお願いします。
 来校者、教職員の車とあわや衝突しかかる場面も見られます。また、登下校時には、生徒も多数通りますので、安全を優先する観点から、十分気を付けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

※ 学校前、八尾コミュニティセンター前の道路は、市道です。道路での乗降につきましても十分気を付けていただきたく、ご理解をお願いします。

 

12月15日(木) 雪にも負けず

 雨にも負けず雪にも負けず、毎朝YMC学習に励んでいます。
冬休み中も実施するので、日頃参加できなかった人もぜひ参加しましょう。
1・2年生の皆さんは、YMCで学習してから部活動に行くなど、時間を上手に使って文武両道で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 初雪が降りました!

 昨日、初雪が降り、一段と寒さが増しました。
 立山連峰も白くなりました。

 昨日お伝えしたとおり、今日から自転車通学停止期間となります。ご覧の通り、自転車小屋は閑散としています。

 欠席者が増加傾向にあります。これまで以上に手洗い、うがいを徹底して行いましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 自転車通学停止のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、富山市では急激な冷え込みにより降雪、積雪がありました。
以前のお知らせでは、令和5年1月10日〜令和5年2月28日を自転車通学停止期間と設定していましたが、この天候を考慮し、本日12月14日から自転車通学停止期間とします。

 天候の影響で通学方法等が変更されます。時間に余裕をもち、交通安全に気を付け、登下校しましょう。「自分の命は自分で守る」を合い言葉に、生活していきましょう。
 地域の皆様、保護者の皆様からもお声掛けよろしくお願いいたします。

12月14日(水) 今日の給食は?

今日のメニューは

1 ごはん
2 牛乳
3 ほたての香味焼き
4 はりはり和え
5 酢豚   です。

 今日の食材のほたては、ペリーが日本に来航したときに採取したものを学者が発表して、学名がつけられたそうです。片方の貝殻を立てて、風を受けて移動すると信じられていたため、「帆立」と名付けられたとの俗説があります。今日もおいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)

 今日は朝から雨風が強いです。みぞれ混じりの冷たい雨が降っています。
外は寒いですが、教室内はエアコンのおかげで快適です!
 
画像1 画像1

12月14日(水) いよいよ雪!?

 あられも降り、いよいよ雪が降り始めるようです。
降雪、積雪時は、自転車通学は中止となります。早めに家を出るなど、いつもと異なる生活の準備をしましょう。
 バスも満員になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火) 部活動の様子 野球部

 野球部はピロティで、ノック練習をしています。ピロティでノック練習ができるなんて幸せですね。
雨の日でも広々と活動できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 部活動の様子 吹奏楽部

 パート毎に練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 部活動の様子 体育館にて

 男女バスケットボール部、バレーボール部は、広い体育館でのびのびと活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310