最新更新日:2024/06/27
本日:count up427
昨日:640
総数:504079
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

8月30日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 ほたての香味焼き
4 もずくのチャプチェ
5 ごまけんちん
6 黒糖大豆  です。

 「チャプチェ」は、韓国料理で、春雨のほか、ピーマン、にんじん、赤パプリカなど彩り豊かな野菜やきのこ、牛肉の細切り等、様々な具材を使った甘辛い味付けの炒め物です。
 漢字では「雑菜(チャプチェ)」と書き、「雑(チャプ)」は混ぜ合わせる、「菜(チェ)」はおかずという意味です。

 毎日栄養バランスのとれた給食を食べることができて幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火) 身体測定 その2

 広く明るいスペースがたくさんあるので、視力測定の場所も様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(火) 身体測定 その1

 全学年、身体測定を行いました。
心も体も大きく成長する中学生期。夏休み中にぐ〜んと成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火) 朝の風景

 今日は、曇り空です。雨が近付いているようで、少し蒸し暑いですが、朝晩はめっきり涼しくなりました。

 今日は、身体測定があります。夏休み中にぐ〜んと大きく成長しているはずです。
 放課後団リーダーの活動、デコレーションの活動があります。
 
 今日の下校完了時刻は、16:45、部活動延長の人は18:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(月) 結果報告に!

 全国大会へ出場に際し、激励費をいただいた2人の生徒は、校長室へ賞状とメダルを持って、結果報告に行きました。
 水泳部の生徒は、全国で5位、チアリーディングの生徒は、全国で2位に入賞しました。

 素晴らしい成績を報告し、拍手と温かい言葉で賞賛していただきました。後日、全校で受賞報告会をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(月) デコレーション着々と進行中

 各団のデコレーションが着々と完成に向かって進んでいます。
出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(月) 2学期最初の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 ナスのみそ汁
4 鶏肉とレバーのケチャップがらめ
5 そえ野菜
6 冷凍みかん  です。

 久しぶりの給食です。改めて、給食のありがたみ、美味しさを感じますね。
冷凍みかんがひんやり冷たく感じる季節になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(月) 小さい秋見付けた!?

 入道雲が広がる夏空から、流れるような白い雲に変わっています。
秋の雲は、いわし雲、さば雲、羊雲、、、等と呼ばれます。

 八尾中学校から見上げた空にも、秋の雲が広がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(月) 2学期もYMCで力を付けよう!

 2学期も毎朝YMC学習を継続して実施します。
早速、朝から自習をしている素晴らしい生徒がいます。

 学力と同時に、継続する力も身に付けることができますよ。一歩を踏み出すことで未来が変わります。

 待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(月) 資源を取りに来ていただきました!

 PTAの皆様、昨日は資源回収にご協力ありがとうございました。
前庭に置いてあった資源、トラック等は、生徒が教室に入った頃に業者の方が取りに来られました。

 高く積み上がった段ボールをクレーンでガシッと掴み、トラックの中へ。
あっという間に前庭が元通りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310