最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:718
総数:505054
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月6日(火) 備えあれば・・・

 寒くなりました。廊下のコートかけも外套が増えてきました。
YMCでは、いつものメンバーが朝からそれぞれ頑張っています。冬休みの宿題にとりかかっている生徒もいます。

 何事も備えあれば憂い無しですね。早め早めと準備することは大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 今週の予定

 2学期も残すところあと3週間です。
期末考査も終わりましたが、しっかりと授業に取り組んでいきましょう。

 2年生はテキスト学習が始まりましたね!1年の締めくくりの12月。
学習のまとめをしっかりしていきましょう。

 体温が下がると免疫力が低下します。寒くなったので体を冷やさぬようにし、手洗い、うがい、手指消毒等、これまで通り感染症予防を続け、健康安全に過ごしましょう!
 では、今週もがんばりましょう。

画像1 画像1

12月5日(月) 部活動の様子 屋外で活動中

 ソフトテニス部、野球部、サッカー部が寒さにも負けず、頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 部活動の様子 体育館で活動中

 卓球部、バドミントン部、バレーボール部が元気よく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 部活動の様子 吹奏楽部

 迫力のある合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月) 部活動の様子 美術部

 読書感想画像の着色が始まりました。色が付くと一段と素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 2年生 放課後学習

 友達と一緒に、放課後残って学習している様子です。
画像1 画像1

12月5日(月) 3学年生徒会 12月の活動目標

 12月の活動目標を学年生徒会で考えています。
どのような活動が実施されるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 生徒会執行部 人権週間の取組

八尾中学校では今週、人権週間に取り組んでいます。
執行部が中心となり、人権について学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 親子煮
4 きびなごのから揚げ
5 納豆和え です。

 「きびなご」は、ニシンの仲間です。細長い体をした魚で、寿命は半年から1年です。夏-秋生まれのきびなごが翌年の春に産卵し、ふ化した子供がその年の秋に産卵し、寿命を終えるそうです。短い命をいただいていることに感謝しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310