最新更新日:2024/06/27
本日:count up621
昨日:640
総数:504273
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

3月16日(木) 部活動の様子 男女バスケットボール部、バレーボール部

 男女バスケットボール部はボールハンドリング、バレーボール部はサービス練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 部活動の様子 グラウンドでの部活動

 夕方に掛けて気温が下がってきましたが、寒さに負けず頑張って取り組んでいます。
黄砂が降っているのでしょうか。視野がぼやけているような、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 部活動の様子 卓球部

 1年生も卓球台を利用し練習しています。とても生き生きと取り組んでいます。
あと少しで先輩ですね。
画像1 画像1

3月16日(木) 部活動の様子 吹奏楽部

 卒業式の演奏は素晴らしいものでしたね。ありがとう!
早速、次なる曲に挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木) 部活動の様子 美術部

 クロムブックを活用し、イラストの技術を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 減量コッペパン
2 牛乳
3 焼きそば
4 オムレツ
5 ビーンズサラダ
6 ポケットチーズ  です。

 「焼きそば」が日本で誕生したのは、終戦直後の1950年頃だそうです。中華料理の 「炒麺」の味付けは塩、しょう油味が中心ですが、日本でも最初はそのような味付けだったそうですが、今は、ソース味や塩味が多いですね。
 当時は小麦粉などが高価なためになかなか手に入らなかったのでキャベツを使って量を増やしていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 3階はひっそりとしています

 3階廊下も教室もがらーんとしてひっそりとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木) 3年生がいない朝

 昨日、3年生が元気に巣立っていったので、今日から1・2年生だけでの学校です。
なんだか寂しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水) 第1回卒業証書授与式が無事終了しました!

 本日、第74回卒業証書授与式を無事終えることができました。
温かで素晴らしい卒業式となりました。

 卒業生139名は、堂々と清々しい笑顔で、新しい八尾中学校を巣立っていきました。一人一人のこれからに幸多かれと、願っております。
 
 参列いただいた来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

3月15日(水) 第1回卒業証書授与式 名残は尽きませんが・・・

 天気もよく、名残が尽きません。
用務員さん特製の看板の前に記念撮影の長蛇の列です。テーマパークのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310