最新更新日:2024/06/25
本日:count up90
昨日:706
総数:503102
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月21日(水) 今日は晴れです!

 朝日がまぶしい朝です。
立山連峰が一段とくっきりはっきり見えます。雪もほとんど溶けました。

 今日は晴れの1日となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 部活動の様子 サッカー部、野球部

 雪の降る中、サッカー部と野球部はピロティで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 部活動の様子 男女バスケットボール部、バドミントン部

 男女バスケットボール部はシュート練習、バドミントン部は基礎打ちをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 部活動の様子 卓球部、柔道部、陸上競技部

 卓球部は集会室で基礎打ち、柔道部は受け身、陸上競技部は廊下でランニングとそれぞれがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 部活動の様子 美術部

 色付けが進むと、読書感想画像に臨場感が増していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 保護者懇談会2日目

 保護者懇談会2日目です。
今日もどうぞよろしくお願いいたします。作品や掲示物等もぜひご覧になっていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 今日の給食は?

今日のメニューは

1 ごはん
2 牛乳
3 いわしの梅煮
4 甘酢和え
5 肉じゃが
6 あいか   です。

今日のデザートの「あいか」は愛媛県産の柑橘類です。愛媛果試第28号として愛媛県農林水産研究所果樹研究センターで品種改良されました。皮が薄くて、ジューシーなこと、酸味と甘みのバランスが絶妙なことが特徴です。今日もおいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 保護者懇談会2日目

 昨日は、足下の悪い中、保護者懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
今日は2日目です。各学年の学年室を暖かくしてお待ちしております。

 お気を付けてお越しください。
画像1 画像1

12月20日(火) 雪が少しだけ溶けました!

 昨夜、雪が降り積もらずほっと一息。
生徒玄関前は、融けた雪水で水たまりが出来ています。グラウンドも少し地面が見えています。
 
 小康状態とのことですが、油断せず、安全に気を付けて登下校しましょう。

 初雪にうれしくてか、雪合戦をしている生徒がいました。八尾コミュニティーセンターやその前の道は市道、公共の場です。人に迷惑をかけないように行動しましょう。

 登校時の2台目のバスの到着が若干遅いため、心配している生徒がいるとのことです。
スクールバスでの登校は、バスが遅れて到着しても遅刻にしないので、心配せず、登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 部活動の様子 美術部

 色付けが進んでいきます。作品が仕上がっていく様子はとても興味深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310