最新更新日:2024/06/27
本日:count up621
昨日:640
総数:504273
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

3月15日(水) 第1回卒業証書授与式 答辞・卒業の歌 その1

 卒業生代表の2名による答辞です。
2人は旧八尾中、旧杉原中出身の前期生徒会長です。
 閉校・統合・開校に向けての思い出を語りました。涙を堪えながら一生懸命に語りました。

 卒業の歌は、「道」です。新しい道をつくり、新しい道を歩き始めた卒業生にぴったりの曲です。心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 第1回卒業証書授与式 送辞・送別の歌 その2

 3年生がいてくれたから、新しいスタートを切ることができました。
3年生がゼロから築き上げてきた新しい伝統を受け継いでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水) 第1回卒業証書授与式 送辞・送別の歌 その1

 在校生代表生徒による送辞の後、在校生全員で送別の歌「心の中にきらめいて」を歌いました。3年生への感謝の気持ちを込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 第1回卒業証書授与式 式辞・祝辞

 校長先生から、『マザー・テレサの言った「ありがとう」の反対の言葉は「当たり前」であること、誰もが経験したことのないコロナ禍の3年間を乗り切ったからこそ、自分、周りの人・もと・こと全てに「ありがとうの心」をもつこと、当たり前はないこと」のメッセージをいただきました。

 校歌の歌詞のとおり、「自由自在の夢を描いて」「それぞれの花を咲かせて」ほしいとエールをいただきました。


 PTA会長様からも、初代卒業生へ温かいメッセージとエールをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水) 第1回卒業証書授与式 卒業証書授与

 校長先生から、一人一人卒業証書が手渡されました。
1組1番の生徒は、卒業証書番号「1」番です。

 担任の先生の呼名に、渾身の「はい!」の返事で応えています。

 校長先生から一人一人に「おめでとう」の声をかけていただきました。

 マスク無しの顔が新鮮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水) 第1回卒業証書授与式  いよいよ入場です!

 入場直前です。緊張しています。胸をはって入場します。
画像1 画像1

3月15日(水) 笑顔で受付

 2年生が受付を担当しています。
「本日は、おめでとうございます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水) ぜひご覧ください!

 一足お先に、3年生フロアに掲示しましたが、今日は、体育館前に多数の祝電を掲示しました。

 保護者の皆様も是非ご覧ください。懐かしい先生方からのメッセージも届いています。

 体育館へ続く廊下には、思い出カルタが掲示してあります。懐かしい写真がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 準備万端です!

 教室も受付も準備万端です!学校全体が祝福ムードに包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 第1回卒業証書授与式

 記念すべき第1回卒業証書授与式の日です。
晴れの素晴らしい天候です。予定どおり行います。

 初代卒業生を皆でお祝いしましょう。

 卒業生の皆さん、今日は義務教育最後の日。胸をはって巣立っていってください。

 看板は、用務員さんが心を込めて作ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310